アメショのCOCOちゃん -39ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

実母は脊柱管狭窄症の手術のために

北里大学研究所病院に入院したのは6月28日

その前から入院、手術するまで結構な頻度で

タクシーを利用したのですが、、、

 

いろいろなドライバーさんがいらっしゃるもので、、、

一例として、少しご紹介。

 

 

① いわゆる「新人」タクシーを拾ってしまった時、、、

 

お母さん「こんにちは。北里大学病院までお願いします」

 

真顔「えっと、、、北里大学病院ですか?

ちょっと、わからないんですけど、、、、。」

 

お母さん「え、、マジか(心の声です)、、、しばし考え。

(きっとこの方だと病院内でもエントランスまでの道を迷うだろうな)と思い

ほんと、ごめんなさい。急いでるので、降ります」と初めて乗車後降りちゃいました笑い泣き

後ろからは真顔「ご乗車ありがとうございました」と丁寧なお言葉に

ちょっと後ろ髪ひかれましたが、仕方ない。

足あと

足あと

足あと

 

② 港区以外のタクシーを拾う時は気をつけてねとドライバーさんに言われたことがあって

(やっぱり、離れている区のドライバーさんは詳しくないこともあるから)だそう

なのに、うっかり

足立区ナンバーを拾ってしまった時、、、

 

お母さん「こんにちは。北里大学までお願いします」

 

お父さん「かしこまりました。それでは、とりあえず、

山を越えていきますか?」

 

お母さん「山?、、、、笑い泣き、どこの山ですか?」、、、つらみ汗うさぎ

足あと

足あと

足あと

 

 

③ ちょっと、お年を召したドライバーさんに当たってしまった時,,,

 

母の話になった際にお母さん「母はアクティブなので、、」というと

 

おじいちゃん「アクティブって何ですか?」と聞き返された時に「えっ?」とは思ったのですが、、

 

支払いの際、「まさかやー」な出来事が、、

 

最近、タクシーでお支払いの時に

お父さん「お支払いはいかがなさいますか?カード?現金?

それとも、、、」って聞かれますよね?

この方も同様で、、

「カード?現金?それとも、、、パイパイも使えますよ」とな。

 

お母さん「え?ぱいぱい?paypayのことだよな(心の声)」

「ってか、それはダメなやつだろう、、ここは笑うとこなのか?(心の声)」

 

なかなかの衝撃です汗うさぎ

 

きっと「DVDディーヴイディとかもデーブイデー」って言っちゃう感じなんだろうな~と。

 

 

そして、、

よい事も1つ。

blogで出会って、尊敬するYさんが以前、タクシーのことご記事にされていたことがあって

 

その方が乗車して、行先を告げようとすると、、

おじいちゃん「まずは挨拶だろう」と言われたそうです。

mamaさんだったら「何を偉そうに、、」なんてきっとふてくされちゃうんでしょうけど

Yさんは違います、

おねがい「確かにそうだわ」ということで、以来、タクシーに乗る際には

まず挨拶をするようにしたと、、

 

なので、mamaさんもそれをまねるようにしたのですが、、

 

お母さん「こんにちはー」って元気に乗り込んでいきますと、

運転手さんは「え?」という顔をしながらも

ほぼ100%の確率でドライバーさんは振り返って

mamaさんの顔を確認するんです。で、

「こんにちはー」って返してくださいます。

そうすると、不思議なことにいろんなことがスムースに進んで

嫌な思いをすることがなくなってきたんですよね。

 

で、降車する際には

お母さん「お話楽しかったです、ありがとうございます」とか

お母さん「最近乗車中で最速、最安値でした~ありがとうございます」とか

お礼と同時に一言添えるように心がけてます。

 

きっと、その後、ドライバーさん的にも気持ちよく

次に迎えるのかなって思って。

 

 

 

 

母のその後の経過を備忘録として。

 

母は6月28日に入院をしまして、翌日手術になりました。

 

 

手術の2日後からはリハビリ泣き笑い

リハビリの間はお見舞いには行けないので母からのLINEが頼り。

それでも2日後には、、


 

術後も麻酔が効いていたので会えずに帰宅していたのもあって

ようやくLINEが届きホッとしました。

 

そして

週刊誌やテレビ用のイヤホンを置いてきてはいたものの

きっと暇だろうと、、

母の大好きなCOCOちゃんの画像や動画を送ったり、

 

 

吉牛の特盛をもりもり食べるpapaさんの画像を送ったり爆  笑

 

 

近所の可愛いボーイフレンドの写真を送ったり、、

なんと、この子らの両親は北里出身だったことが判明!!

何とも心強いというか、ラッキーというか、、、

どーして今まで言わんかった、、笑い泣き

 

 

母からは

今回手術をしてくださった先生。

腕がよいと評判の人気の先生です。

患者の話をよく聞いてくださいます。

メガネを外すとまつ毛がめっちゃ長い爆  笑爆  笑

 

 

1週間ほどで、なんとこの写真が送られてきました。

四つん這いで這うようにしか動けなかった母が

背中もまっすぐ立っています指差し

しかも、ピースしてるし。

なんでも「このリハビリ担当の子がケラケラと笑ってて

とっても楽しい」のだそう、、ありがたいです。

 

 

そうしましたら、その翌日にはなんとなんとこんな動画が送られてきました。

ほんの10日前には脊柱管狭窄症の影響で足首に痛みが出て

2メートルすら歩けなかったのに、、

 

「10分だけどね。自転車楽しい🎵」と。

 

母はとにかく好奇心旺盛なので

自転車もリハビリというより「やってみたい」が先なんです。

 

リハビリのスタッフさんも

「〇〇さんは柔軟性があるから、他の方より回復が早い」のだそう。

やっぱり、年齢を重ねるごとに筋トレも大事ですが

「ストレッチ」って大切なんだな~と。

 

退院も予定より早くなりそうですおねがい

 

やっぱり、母が元気になると嬉しいものですよね。

 

 

 

先週の金曜日に2階の寝室のエアコンを新しくしていただきました。

元々ついているエアコンは壊れてはいなかったのですが、、

たぶん、20年以上は使用してるものかと思われ、、笑い泣き

最近の猛暑の夜は、「ぴきっ」とした冷え方がなく、、

「これは時間の問題かも、、、」ということで

先手を打って新しいものを付けていただきましたおねがい

 

おニューはやっぱり涼しさが違いますね。

とりあえず、一安心。

ついでにシーツもNクールのひんやりシーツに替えてみたら、、、

 

COCOちゃんもやってきて、、

 

2人でゴロゴロ。

ひんやり気持ちいいのでしょうね。

 

 

 

 

で、その日の夕食は、、、

 

海上自衛隊をまねて、最近「金曜日はカレーカレー」な我が家。

 

 

うちのカレーはひき肉、玉ねぎ、にんにくでベースを作り、、

鳥のから揚げだったり、とんかつだったり、、海老のソテーだったりを

それぞれトッピングするスタイル。

 

サラダは最近ハマっている

「大根と生ハム、キーウィ―ドレッシング」

薄くスライスした大根を軽く塩もみして

生ハムと、オイル、キーウィ―は甘めの

ゴールドを潰しながらでも細かくカットでも、、

黒コショウはたっぷり目が美味しい。

 

生ハムは1パックだと余っちゃう。

これはお中元で頂いた桃とモッツアレラチーズ(適当にちぎる)

 

暑い日にジューシーなフルーツって喉に美味しいですね。

 

 

今週は猛暑日にはならないといいな~

 

今週は台風4号の影響で気温は少し下がったものの

湿った南風が入り込んでて蒸し暑くなってますね。

 

お題の探し物を見つけてくれるのはいつもpapaさん、、ですが、、

 

 

今住んでいるのはpapaさんの実家で、、

ありがたいことにとても広くて部屋数も多いのですが、、

その分物も多くて、、、(猫も多くなっており猫猫

そして、mamaさんの記憶は年々衰えており、、、笑い泣き笑い泣き

 

でもって、何故か昔から、mamaさんの失くし物はpapaさんが見つけてくれるんです。

つい先日は、、

 

そろそろお中元が届き始めたのでお礼状を書かなくちゃと思い

いつものお礼状セットを出しましたら、、、

 


にゃんと、結婚以来、書き溜めてきた

それぞれの方へのお礼の文面の下書きのノートがない笑い泣き笑い泣き

 

25年分の想いが書かれているものなので

mamaさん、メチャクチャ焦りました。

でも、人って「ここにあるものだ」と疑いもなく

OPEN!!した場所にないと頭真っ白になりませんか?

 

「え、え、どゆこと」って。

「いやいや、もう一度確認してみよう」と箱をひっくり返してみたものの

絶対ない。

 

こんな時papaさんは

「冷蔵庫の中に入ってるかもよ」なんてありえない場所を

探しだすんです。

mamaさんとしては「そこに入ってたとしたら、終わりじゃん」って。

 

 

仕方なく、ドットちゃんの部屋でドットちゃんに愚痴る

ドットちゃん、mamaさんの大事なノートが

なくなっちゃったのよ、いやーね。

もう、自分が嫌になっちゃうわ、、、なんてね。

 

ゴロゴロゴロゴロ、、、

くっついててくれます飛び出すハート

 

夜は21時から就寝まではドットちゃんの部屋で

寛いでいて、、その間papaさんはCOCOちゃんの

ブラッシングをしたり、バイクを漕いだりして過ごしているのですが、、、

 

たぶん、この夜はいろんな場所を探しまくってくれていたのでしょう、、

ほどなくして、、、

 

お父さん「このノート?」って、、

 

これじゃーーーー爆  笑爆  笑爆  笑

 

papaさんはいっつも見つけ出してくれるんです。

 

大げさだけど、このノートには結婚以来の

思い出が詰まってるので、、ほんと、見つけてくれて

ありがとう飛び出すハート

 

 

あー、やれやれ。

 

 

おまけ

 

ローソンのロールケーキ。

毎月5.6日はスペシャルになります。

今月はマンゴーが乗ってました

 

生クリームは甘さ控えめ。

甘酸っぱいマンゴーが爽やかで美味しかったです。

 

 

 

 

あー、もう、暑い。

そんな時期に2軒隣でビル解体からの建て替え工事が始まっており、、

朝から「ドッドッドッドッドッドッドッドッ、、」と同じ音が

ひたすら、ひたすらに響いてまして、、、なんなら

若干、家も揺れます笑い泣き

工事の方はそりゃもう、暑くて大変かと思います。

が、この規則正しい音がほんっと、イライライライラ、、

テレビの音も消えてしまい、、

いや~、参った。

こういう、ストレスってジワジワきますよね、、

 

で、この暑さ

この方もおっさん、いや、おばはん座りになっており、、

 

 

ぱっかーん。

3男子はリビング。ドットちゃんは1人部屋で

エアコンが付いているので天国なのですが、、

cocoちゃんはそれ以外、キッチンやこの廊下だったり

直接エアコンの冷たい空気の中ではないので

こうして、だら~っとなってしまいます笑い泣き

 

伸びきってます。

食いしん坊のCOCOちゃんですが

1日 4回のお食事もちょびっと(数粒)残すようになってます汗うさぎ

 


撮ってないで何か考えなさいよって。

 

 

ということで

久し振りに「コレ」を出してみました。

 

COCOちゃん専用

「ここひえ」

久し振りに出しました。

 

何てことのない、横に氷水などを入れて

ちょっとした冷風が出てくるもの

 

近い。

 

 

氷を何度も入れてあげるのですが、

この暑さではすぐ溶けちゃいますね。

 

いやいや、この気持ちわかりますよね~

暑いもん。

 

訴えてる?

 

猫ちゃんって、忘れた頃にまた出してあげると

めっちゃ食いついたりして。

猫さんあるある

暑いもんね

 

 

おまけ

papaさんとmamaさんは最近はこれを飲んでるのですが、

マツコさんがテレビで紹介して以来、どこに行っても売り切れ。

以前は普通に買えていたのになぁ。

マツコさんの影響力は凄いですね。

 

友人も以前から飲んでいて

「これ飲んでるとお通じもよくなるし、朝の目覚めもいい」のだそう。

 

で、何故か地下鉄の自販機で買えるので

毎日2本。papaさんが帰宅の際に買ってきてくれます。

タオルハンカチに包んで「はいよ~」って爆  笑爆  笑

 

それにしても猛暑日が続いててバテますね。

 

みなさまもエアコンつけて、水分とって睡眠とりましょうね。