アメショのCOCOちゃん -28ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

何だか、変なお天気ですね。

今年も地震だけじゃなくて、大雨の被害が心配ですね。

 

さて、COCOちゃん。というか猫さんはそうだと思うのですが

 

飼い主がトイレに入った時

飼い主が出かけようとバタバタしてる時

お夕食の準備をしている時、、

宅配のお兄さんがピンポーンしてきた時、、、

 

とにかく何かしようとしてる時に限って

「トイレ」しませんか?

 

この日もmamaさんが出かけようとしてると

思わせぶりにトイレの前で

「するの?しないの?どっちなんだーい」って

時間がないの~

 

 

 

あたしのタイミングでさせなさいよと言わんばかりのこのお顔爆  笑

で、「しないのね」ってその場を離れて支度をしようとすると

 

ガサゴソガサゴソ、、って始めます笑い泣き

 

COCOちゃんはぽっちゃりさんゆえ

用が済んだら、抱っこしてすぐトイレから出してあげないと

お腹周りの毛とかに「ちー」がつくことがあるので

出来るだけ側にいるようにしているんです

(普通、猫ちゃんが用を足してる時はなるべくそっとして、、

と猫の本には書いてありますが、COCOちゃんは違います)

 


トイレをすませると

今度は洗面所の前に行って

「シャワー飲ませなさいよ~」と泣いて呼ぶんです。

これが、1日5~6回はご所望になられます汗うさぎ

 

からの~

「ご飯にしなさいよ」と食台の前でお待ちになられるのです。

 

 

ちなみに保護猫4にゃんも

トイレをすませると

「早く片付けて~」と凄い声で鳴いて呼びます。

 

5にゃんともなると、しょっちゅうトイレ掃除しているようです。

 

こうして下僕の1日はあっという間に過ぎていくのです笑い泣き


大変ですが、毎日癒してくれてありがたい存在ですね飛び出すハート

 

 

そんな時はたまのご褒美、甘い物。

papaさんがニューオータニの

satsukiさんのケーキを買ってきてくれましたおねがい

 

銀座三越の催事で出店してたようで

ホテル仕様より小ぶりですが

この3つで5000円ポーン

大事に半分っこして頂きました。おいちぃ。

 

 

おまけ

Dudleyさん、これです。揚げ物とかの再加熱でもサクサクになるやつ。

 

mamaさんはこれのブラックをセールで買いました。

煙も出ないので2人暮らしにはいいかもです。

 

 

もう、東京タワーには鯉のぼりが舞ってます

 

WBC後のpersonaltrainingでも

trainingに入る前には

WBCの話で盛り上がりました。

 

personalのH君(モノトーンでイケメン度アップしてみましたニコニコ

 

彼も野球少年だったようで、、

年齢も近いことから色々刺激になったみたいですね

 

 

特に大谷選手が高校生の時に書いた

人生のカレンダーの話では「自分も見習いたい」と

あらためてやる気が出た様子。よき。

 

これ、凄いですよね。

よく見ると

27才の時にWBCでMVPを獲ると書いてあります。

1年違うのはコロナのせいでもあるので

しっかり叶えてますね。

このカレンダーによると28才で男の子誕生と書いてあるので

そろそろ結婚されるのかしら、、

 

 

 

さて、話が脱線しましたが爆  笑

 

papaさんは男性には珍しく

すっぱいものが好き。

酢の物とか柑橘系の果物とか。

 

で、いろいろ注文したり頂いたものを紹介します。

せとか

皮が薄くてジューシーで

これはあまり酸味もなく甘くて美味しかったです。

papaさん自分で注文してました爆  笑

 

 

「湘南ゴールド」

 

実母からこの時期送ってきます。

ゴールデンorangeと温州みかんを掛け合わせた品種で

神奈川でのみ生産されているので幻とも言われてるそう。

段ボールを開けると

香りがとーーってもいいのです。

皮が薄いので苦みも好きな方は皮ごとでもいけます。

 

色が黄色いろ酸っぱそうですが

甘くて美味しい果肉です。

 

お顔の小さいCOCOちゃんと比べても

かなり小ぶりです

 

 

当分、食後のお楽しみが続きます。

 

 

こちらは

最近mamaさんがハマっている

ミニトマト

『優糖星』

これが、めちゃくちゃ甘いのです。

おやつにぽいぽい食べちゃいます。

 

 

おまけの大谷選手爆  笑

コーセーの製品がめちゃくちゃ売れてるそうですね。

経済効果はいかほどか、、。

みんな凄い。

 

凄いスタイル。

投げてよし、打ってよし、走ってよし

性格よし。

ちなみに

この画像、チェーンメール(古い)のように

回ってきますね。

往診のドクターまで持ってました笑い泣き

 

 

 

 

 

昨日、今日とちょっと肌寒くなってますね。

このところ季節外れの暖かさが続いていたので

コートを全部クリーニングに出さなくて良かった。

1着はキープしておかないと、最近のお天気は読めませんね

 

でも、こんな日はにゃんずがべたべたしてくるので

まだまだ暑くなってほしくないなぁと思うのです

 

papaさんのココ。

一番人気の特等席。

いつもキジ君(見えにくいです)とホワイトと取り合いです。

2にゃんとも譲りません

 

まだまだ観ていたい猫団子。

なんだかんだ仲良し兄弟

 

ベットはたくさんあるのにね。

 

 

ドットちゃんもお1人様部屋で

フリースの上でまったり。

mamaさんが部屋に行くと

これまた、mamaさんのお股の間が特等席。

くっついてると、お互い身も心もあたたまります飛び出すハート

 

 

もふもふCOCOちゃん

抱っこしてると

こちらもほっこり温かいです。

 

専用こたつもまだまだ仕舞えないね。

 

潜るの好き。

猫だもの。

 

まだまだ温かい飲み物がいいですね。

 

 

おまけ

奈良の🍓だそう。

1粒1280円ですって笑い泣き

 

 

 

WBC

日本優勝しましたね。

野球に興味がなくても今回は大谷選手効果で

多くの方がはまったのではないでしょうか。

ビジュアルといい、性格といい、野球に対する考え方といい

papaさんも

「大谷は前世でどれだけの徳を積んできたんだろうなぁ」と笑い泣き

 

 

さて、20日(月)はpapaさんお休みして

土曜日から火曜日まで4日の連休に。

 

そんな時は外食してゆっくり過ごすことにしています。

 


近所にOPENしていた焼き肉屋さん。

入り口がこういう感じなので

ちょっと入りにくかったのです笑い泣き

papaさんと「ぼったくられたりしないかなぁ」とか

「怖い系かな」とか爆  笑

 

予約して入ってみると、、

 

とってもオサレな内装で

こちらはカウンター

 


2~4人席は半個室っぽくて落ち着けます

 

 

最初に

お父さん「お料理待つ間、これ、うちの名物の浅漬けキムチ。

サービスですっ」と愛想のよいお兄さん。

この浅漬けキムチが美味しいの。

白菜がクタっとしてないから、シャキシャキと瑞々しくて

キムチの辛さも気にならない感じ。

 

 

ウイルキンソンの辛口のハイボールがあったので

初めて頼んでみました。

スッキリして飲みやすいです。

 

 

塩サラダ。

お野菜にまんべんなくオイルが絡んでいて

シンプルな味付けがいい。

くるみもよいアクセントに。

 

キムチ盛り合わせ。

浅漬けキムチとはまた違う味付けになってて

大根、きゅうり、

あと、忘れました汗うさぎ

 

 

このアボカドちゃんが

めちゃくちゃクリーミーで美味しかったです。

大きな海老がゴロゴロ入っていてpapaさん満足。

 

 

ネットで見て見ると

ほとんどの方が注文していた

「焼きレバー」←mamaさんは焼いても食べられません。

papaさん的にはうまいと。

 

 

焼き肉屋さんに行ったら

絶対注文する「バターにんにく」

これが、ほくほく。サンチュやキムチ、お肉と一緒に

包んでほおばるのが美味しい。

 

 

 

こちらのお店のいいところは

どのお肉も

1枚から注文出来るところ。

mamaさんたちくらいになると

よいお肉をちょっとづつでいいのです爆  笑

 

ちなみにWBCの選手たちは

30人で150人分の焼肉を食べていったとか。

 

 

KABUN名物の

「キムチチャーハン」

このメニューだけの専門店も出来るとか。

 

papaさんは100%冷麺。

 

 

お腹いっぱいになったので

ご近所をちょっとお散歩

 

 

WBC

東京タワースペシャルライトアップです

大会のロゴをイメージした4色のカラーが

風車が回るようにゆっくり変化します。

 

 

おまけ
これね。小さい頃、なめてたような
頭の片隅に懐かしさはあるものの、、、
いつ、どこで食べたのかなぁ。
まだ、売ってるのかしら、、、

 

blogアップが滞っておりますが、

備忘録として載せておきたいと思います。

 

今年のwhitedayにお返しに頂いたもの。

 

papaさんからは

COMME PARISさんのカヌレ飛び出すハート

3cmほどの小ぶりのカヌレ。

ショコラ、ストロベリー、抹茶、プレーン、アールグレイ味がありました。

レンジでRebakeすると香りがたって更に美味しい。

(ブロ友のすみれさんも記事にされてました)

 

 

東京駅でいつも行列のNYC SANDの春バージョン

中のベリージャムが爽やか。

こちらはpapaさんの会社の方からで

mamaさんを猫師匠と呼んでくださいます爆  笑

 

 

こちらの大きな箱。

瑞花さんのおかきです。

乗るよね~爆  笑

 

頂いたシリーズは

中華のえびせんべいのように

さくさく、軽いチップスです。

柚子胡椒、枝豆、青のり、チーズ、海老

どれも美味しくて、🍺に合う合う。

お薦めです。

 

こちらは元同僚の現役キャプテンから🛫

ありがとさんです

 

 

「にゃんぐどしゃ」

こちらはお返しに用意したクッキーです。

 

可愛い商品につい多めに購入してしまいます。

 

 

結構、ボリュームのあるチョコレートがサンドしてあります。

ぐいぐいくるから、ヒビ~

 

 

人間ドックでいろいろ引っかかったmamaさん

甘いものは控えないといけないのに、、、

この時期は嬉しくもあり、困っちゃいますね。

 

おまけ


今月のネイルは

最近お気に入りのマグネットネイルと桜。

 

 

 

マグネットネイルは見る角度によって

いろいろな表情を見せてくれます。

Hちゃん、いつもありがとう