mamaさん、だいたい年末に人間ドックを受診しているのですが
昨年末受診したドックの結果がいきなり悪くなりまして、、
今まではほぼ全てAだったのが
BやC(要観察や再検査など)が出てきちゃって、、、
やっぱりコロナ禍で週2通っていたハードなジムを退会したのが
一番の原因なのかな、、。
特に気になったのが
「血圧」と「血糖値」←加齢とか更年期とかって言われがち
今、やってる運動と言ったら
毎朝、3,40分のストレッチと
夕食後のバイク5キロ~
と、隔週のpersonaltrainingのみ。
食事は体の大きさの割にはそんなに大食いではないし、、
ってことでいろいろググってましたら
「酢大豆」なるものを見つけました。
義理母のところに往診に来てくださる女医さんも
「我が家では私が子供の頃から、いっつも常備してたので
よく食べてます」ということもあり、、
papaさんも一緒にやらせたいので
すっぱいものが得意なpapaさんも続けやすいかな~と
早速作ってみました
作り方は至って簡単
国産の生大豆をフライパンで20分くらい
弱火で乾煎りして、、何となく割れてきたり
色がついてきたら粗熱をとって
上記の本にあるような保存の瓶に入れて
上から酢(純度100%のもの)をひたひたになるまでいれたら完成
みるみる酢を吸って膨らんでくるので
追い酢をします。常に被るくらい。
2.3日でも食べられますが、
mamaさんは1週間くらい漬けてます(ちょっと固いので)
よくもこんなに吸うものだな~と
これを1日10~15粒くらい
我が家では夕食前に食べてます。
(papaさんは1日置きくらいじゃないと
あまりにもお通じがよくなりすぎちゃって、、)
酸っぱすぎる時は
てんさい糖の、これ、ちょっとかけてます。
で、これを2月15日から食べ始めたのですが、、
3か月後の再検査の結果、、、、
血圧も血糖値も正常値になっておりましたぁ。
まだ、3か月後に検査はしますが
これって、効いてる?
お薬飲むのは嫌ですからね~。
おまけ
年1の人間ドックの合間にこんなものやってみました
最近話題の
「N-nose」
「は~じめま~して線虫です♬」のCMでもおなじみですね
こんなキット。
郵送する場合は冷凍に(自分の尿を冷凍庫に入れるのって
ちょっと抵抗が)
mamaさんの場合は扱っているお店が近かったので
持ち込みの場合は4時間以内に持っていけばOK
で
papaさんの結果より、mamaさんの結果の方が
ややBよりでした
健康第一ですね。
台風2号の被害が出ませんように。