平成最後の一般参賀 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

チコちゃんに聞け!!でもやっていましたが、

※チコちゃんに叱られる、、でした笑い泣きRuruさん、Thanksデレデレ

って、Australia在住の方に叱られる、、、(笑)

 

年を経るとともに、時間の過ぎ方って早く感じるようになりますよね。

食事1つとっても、

子供は「お、ハンバーグだ。美味しいな。あ、人参が☆になってる、、」とかって

頭の中でいろいろ考えながら食べるのですが

大人になると「ハンバーグか」と、新たな発見もなく食べるので

あっという間に食べ終わる感になるそうで、、、

要はトキメキがなくなるってことが時間を早く感じさせるとやってました。

なんだか、寂しい限りですね。

 

さて、お題にもあるように

今年のお正月も天皇皇后両陛下を始め

皇族の方の新年の参賀がありました。

今年は平成最後ということで例年になく大勢の人が押し寄せたみたいですね。

mamaさんのネイルをやってくれるHちゃんもその一人ですひよざえもん ラブラブ

 

この日の丸の旗は入口付近でvolunteerさんが配ってるそうです。

帰りにはちゃんと返すboxもあるとか。

でも、みなさんがお出ましになられて、この旗を振られると全く見えなくなっちゃうらしく、、

お姿が見えた時には、何故か涙が出ちゃったのよ~とHちゃん。

 

入れ替え制なのですが、

コツがあって、次の入れ替えの時にしれ~っと前に詰めて

居座ってもいいそうです(ずっと居座る方もいらっしゃるようですが

そこは、大人として、1度の居座りにいたしましょうね)

 

そして、お楽しみのお土産コーナー。

友人は皇宮警察の方を見つけては

「お土産どこで買えますか?」「どこで、どこで、、」って聞きまくったとか笑い泣き

で、やっといきついたものの

何しろ15万人も来てますからねー

お目当てのものはなく、、

mamaさんはこの長財布を実母に買ってあげたいんですよぉ。

 

こちらの菊焼残月も有名です。

以前は麻布十番にあったのですが

今は千葉に移ってしまいました、、、

 

で、彼女もお目当てのものは買えず

でも、これを買ってきてくれました

きらきら日本酒。

ありがたくて飲めません。

 

月に何度か我が家の近くの道路を通られる美智子様。

義理母とかとお待ちしていると

数人しかいないにも関わらず、車をゆっくりにして

窓を開けてお顔を見せてくださるのです(涙)

そんなお姿ももう見られなくなると思うととても寂しい庶民です。

 

実母と我が家にはこの壁掛けカレンダーを買いました

 

これは5,6月からは新天皇のお2人になっているので

なかなか貴重なものになりそう、、

正規に1000円で購入したのですが、

アマゾンとか楽天とかでは5000円以上で扱っているところも笑い泣き

 

 

好きな写真💝

papaさんと2人で外を見ています

ちゅんちゅんでも居たのかな。

何気ない風景ですが大好きなひとコマ

 

みんなが平穏に過ごせますように。

いつもの、大好きな看板。