3日は我が家の21年目の結婚記念日と
ママさん○○才のお誕生日でした
昨年はバウ・リニューアルをしにHawaiiに行ってたのですが
あっという間の1年ですね。
あー、ハワイに行きたいなぁ。
すでに恋しい。
次は10年後。30周年になったらまた行こうね。
このハワイのドレスが着られるようにジムも頑張らないとね。
さて、現実にもどりましょう。
我が家は夕方から夜にかけてはCOCOちゃんや
保護猫ちゃんに外の3男子のご飯があるので遠くにないけなくて、、
で、ヒルズにオープンして1か月の
「六本木 うかい」さんにいってきました
こちらのお肉は鳥取県の契約農家さんの牧場で育った
「田村牛」という牛。
3種類がドーンと目の前に置かれるとなかなかの迫力です。
フィレ、サーロイン、シャトーブリアンなどを
それぞれに合う調理法でサーブしてくださいます。
あまり飲めない我が家ですが
結婚記念日なのでロゼなど飲んでみますよ
最初の一皿は
軽く燻製したお肉と少し炙ったトリュフにパルメザンチーズ。
さっぱり頂きました。
アイナメは昆布の上で蒸し焼きにします
上の緑のものは
「蕗の薹」をカリッとさせたもの。
ソースにもほろ苦い味が利いてます
田村牛と筍の炭火焼き。
筍の上に乗ってきたのですが、写真撮り忘れました。
甘辛いソースですね。筍が柔らかく、ほくほくした感じ。
はまぐりのジュレ。
蛤のエキスの利いたソースはサフランで色がついてます。
パパさんはオマール海老の香草むし。
塩を鉄板にたっぷり盛って、その上でじっくり焼きます。
ママさんはオマールを替えていただいて
甘鯛のソテーです。皮面はカリカリに焼いてくださってます。
季節の野菜はママさんの大好きな
ホワイトとグリーンアスパラ。
そろそろ実母の実家から送ってこないかなぁ。
サーロインは塩とわさび。
添えてあるのもわさびの葉っぱ。
擦ったわさびにも茎の部分が入っているので
さくさくとした歯ごたえで、決して「つーん」とはならず
わさびのうまみだけで頂きます。
よくありがちなガーリックライスではなく
(それは、それで美味しいのですが)
ここは極上献上米を頂きます
うかいさんのシェフみんなで味見して決めたそうですよ。
しぐれ煮と右の赤いのは生卵。
出し醤油に漬かってるようです(パパさんが頂きました)
パパさんはご飯の上にお肉、玉子を乗せて
「おお、豪華な吉牛だな」と(笑)
うかい亭さんはたぶん、どちらの店舗もデザートは移動します
ママさんはメロンとシャーベット。
希望すれば、上からブランデーをかけてくれます
最近は金箔じゃなくて、プラチナの時代なのだとか。
メロンも熟されてて、とても美味しくいただきました
柑橘系が好きなパパさんは
分担とシャーベット。
こちらにはブランデーはかけないみたいですね
ミニャルディーズはママさんの好きなものばかり。
ピスタチオのマカロン、生チョコ
そして、トリュフマドレーヌ。
マカロンが立ってます(笑)
途中で頼んだウーロン茶のグラス。
コカ・コーラ社がリーデルさんに注文して作ったグラスが
あると知っていたのですが、、、似てるな~と思ったら
そうでした。すぐ取り入れるのですね。
飴細工とケーキで美しく作ってくださいました💝
お店から頂いた1輪の深紅の薔薇です🌹
そうそう、お店を出る時にマンション時代、お隣さんだったご夫妻にばったり。
嬉しい偶然ですが、ご縁を感じますね。
帰宅すると実母からラインが、、
可愛い。ケーキのスタンプ、よく見つけたな~と。
もうすぐ母のお誕生日。🌹の花束を贈ってます。
毎年、AMEXさんからお誕生日のプレゼントが届くのですが
今年はこれ。
コンサートのチケットとかを入れておくものだそうで、、
猫ちゃん三昧のこの頃。チケットを入れておく機会はなかなかないかな。
さて、何をいれましょうね。
いつも、「どうやって使おうか」と悩んでしまうアイテムたち。
カレイドスコープとかもあったりします
パパさんからのプレゼントは後日買いに行く予定ですよ。
COCOちゃんも居て、パパさんも居て、
保護猫ちゃんたちもみんなが元気でいてくれる。
それが一番のプレゼントですね。
パパさん、これからも宜しくね
いつも、ありがとう💝
Hawaii島のキラウエア火山が大噴火しているようですね。
去年はこの時期にハワイ島、オアフ島に居たのだと思うと、、。
友人も住んでいるので、かなり心配しています
そして、キラウエア火山が大きな噴火をすると
その後に日本で大きな地震が起きているのも気になります。
大きな被害になりませんように。