Orange theory fitness麻布十番 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

お正月休み中って曜日の感覚がなくなりますよね。

もう、コンビニに行くと、節分の豆を通りこして、チョコレートも売ってます。

今年もこうして、年中行事に追われてあっという間に過ぎていきそうです笑い泣き

 

 

さて、ママさん、週1で加圧のジムに通っていて

その後、トータルワークアウトというジムに行って

ウォーキングマシーンでちょっと歩いて逢いたい!、筋トレダンベルをちょっとって感じだったのですが

やっぱり、自主トレはどうしても甘くなってしまいますショボーン

せっかく月会費を払っているのに勿体ないな~って

 

そんな時、商店街の中に新しいジムが出来まして

その名も「orangetheoryfitness」

アメリカから上陸!!とかって

この場所。実は前は綺麗なおねーちゃんおねえさんが夜になるとやってきて

鼻の下をびろ~んと伸ばしたリーマンさんたちがやってくる夜のお店でしたニヒヒ

そこが、正反対に健康的な場所に生まれ変わりまして、、

 

 

こういうベルト(ハートレート)を各自腕に装着!!

これに消費カロリーや脈とかいろいろ入ってくるんです

 

1時間のトレーニングは有酸素エクササイズとストレングストレーニングを交互に繰り返します

 

走るスピードや傾斜などが決められて、時間も1分やったら

1分歩きとか、2分走ったら1分歩きとかいろいろ指示が出るんです

もちろん、人それぞれ、無理のないように作ってくれます

自分ひとりで走ってたら絶対ね。甘んじてしまいますからね

 

ストレングス(筋トレ)もその日によってメニューは替わりますが

人によって負荷も替えてもらえるので無理なく出来ます

でも、軽い重さでも何度も繰り返すのでじわじわ効いてきますニヤニヤ

 

こんな感じで目の前に各自の状況が映し出されます

目標は最大心拍数の84%に12分以上入ること。

それがorangeで表示されます

そうすると、レッスン後も最長36時間、体が脂肪を燃焼し続けるのだとか炎

 

「おお、あと少しでorangeに入る」とかって頑張っちゃう逢いたい!

あと、やっぱり、一人でやってる時と違って

回りが頑張ってると何となく自分もって思ってしまう心理を

うまく使ってるのかもしれませんね

 

ママさんはめちゃくちゃ軽いダンベル(2キロ)でやったのに

当日からすでにじわじわと筋肉痛が出てきちゃって

普段いかに使ってなかったのね~と

 

初めての日の担当のスタッフ

Haruki君。とても可愛いお顔してね(笑)

この日の人数がMaxに近かったのは彼のレッスンだったからか?

みんな、わかりやすいねぇ。

でも、下の名前で呼ばれて(外資系らしく)、何度も「大丈夫ですか」「無理しないでくださいね」と

ねぎらっていただけるのは悪くない(笑)、うん、悪くないデレデレ

むしろ嬉しい(笑) おばちゃん頑張る

 

この彼女もいっつも満面の笑顔で元気になれますおねがい

 

とりあえず、トータルワークアウトは半年休会させてくださったので

こちらのジムに半年通ってみようと思います。

とにかく、持久力を付けたいママさん

地下鉄とか階段がつらい、すぐバテる。

 

少し頑張って続けてみようと思います

 

おまけ

招きアメショ。

こうしてみるとやっぱり、小次郎ちゃんは男の子ねこ

COCOちゃんは女の子ねこだな~って思います