お護摩焚きに行ってきました | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

インフルエンザがかなり流行っているようですね。

飛沫感染が多いので、やはり、うがい、手洗いにマスクが大事のようで。

でも、うがいは家に戻ってきてからうがいしても、あまり効果がないとか。

カテキン入りのお茶を出先でもこまめに飲むのがいいそうですね。

 

さて、我が家は新年はパパさんの氏神様にお参りに行きますが

落ち着いた頃に神棚のお札などをお返しに

「深川不動堂」に行っています。

家族全員の木札をお返しして、また新しい木札を頂いてくるんです

 

深川は年末に悲惨な事件のあった

富岡八幡宮の隣にありまして、、、今年は隣はガラガラなので

こちらはさらに混雑していたとか。

 

我が家は毎年節分の時はこちらで豆を撒かせていただいてます。

今年は新しい建物も完成したので、少し広くなりそうですね

 

風邪気味のパパさん。毎年、こちらの「獺祭の甘酒」はかかさず飲みます

 

で、お正月の話繋がりで、みなさんは

「お年賀」とかって渡したり、頂いたりしますかね。

 

実家の方ではあまり親戚とかの間で「お年賀」のやり取りはなかったような、、

 

でも、パパさんのところにお嫁に来たら、

親戚同士とかお店の方とか、、「お年賀」をくださるので

ママさんも毎年、たくさん注文しています。

今年はこれをお渡ししました

築地ちとせの「鯛安吉日」

小ぶりのフィナンシェなんですよ🎵

 

で、今年頂いたお年賀は

バームクーヘンニヒヒ

バームクーヘン笑い泣き笑い泣き

若いご夫婦からは軽やかシリアルデレデレ

 

お饅頭に、、ガーン

まだまだカステラとかかりんとうに、、、

新年は甘いものが続きますニヤニヤ

 

誰かしょっぱいものを~ください笑い泣き笑い泣き

お年賀って必要なのかなぁ、、、とか思ったりするこの頃。

 

くまCOCOちゃん💛

黒豆付きですよ