今年の梅雨は本当にはっきりしないですね。
梅雨なのか、ゲリラ豪雨なのか、、
しとしとと、風情のある「梅雨」はもうやってこないのかしら、、
今日も35度前後まで気温があがる予報。
パパさんはまた、急な出張で大阪日帰りなので
ドキドキなママさんです
さて、今日はママさんが普段持ち歩いているポーチの中を
ちょっとご紹介。夏バージョンなので、秋冬になるとまた
中身を少しづつ入れ替えたりしていますが、、
これ、ポーチね(笑)
猫もの、どーしても買っちゃいます
左の猫缶の中身は「片頭痛」用の薬。
昨年だったかな、初めて「片頭痛」になりました
最初は普通の頭痛かな~と思ったら
どんどん痛みが増してきて、、、立っていられないくらい
「うー」ってなって、怖くて思わずパパさんにLINEしちゃったくらい
怖かった~
通常の、ロキソニンとかでは効かないので
これはお守りの用にかかさず持ち歩いてます
あとは日焼け止めと一番右のは汗ふき。
手ぴかジェルは何かと便利で
手も拭きますし、テーブルや便座とか、、
ハワイでの除菌シートと同じですね。
出先ではいろいろ拭きまくるママさんです
この3つにカチューシャは夏には欠かせません
ママさんは亡き父が「女の子が生まれたら、髪は長く
赤いカーディガン」と決めてたみたいで、、
小さい頃から髪留めはたくさん持ってました。
今は特に
ヘアドネーションのために髪を伸ばしているので
この夏は暑さも我慢。
真ん中のフォークみたいなのは
こんな風にお団子ヘアに便利です。
左のバナナクリップ?っていうんでしたっけ?
これは髪が少ないママさんはすぐ「するり」と
落ちてしまうのですが、なかなか便利な髪留めです。
あとは「柘植のくし」と猫ちゃんのお扇子。
柘植のくしには「椿油」をたまに塗って
それで、毛先をとかすと保湿にとてもいいと
ヘアモデルさん受け売りですが
椿油って、酸化が遅いのも髪にはいいそうです
これらは夏のお出かけには必ずバックに入ってます
あと、水分もね
ママさんは一人っ子なので、子供の頃から
何かと荷物が多い子で、
それは社会人になっても変わらず、ってか
むしろひどくなってて、、、、
CA時代は「〇〇さん、今日、日帰りだよね?」って
聞かれるほど「万が一、万万が一のために」って
あれも、これも詰め込んでいたのでショルダーバックは
「臼うす」のように重かったんです
で、こちらのお方は
あたちはひたすら、食っちゃ寝、食っちゃ寝よ
夏は涼しいお家の中で、まったり過ごすのが一番よね
今週もみなさま無理せず、笑顔でまいりましょう