先週末はいつもの大掃除と
引き出しの断捨離とベットのメンテを一気にしました
やれる時にやらないとずるずると
あっという間に1年経っちゃいますからね
このやっすいチェストに日々の生活の中で
ほとんど使っていないものを移して
お高い方の(笑)木のチェストには必要なものを入れるというわけです
まぁ、乗りますね、猫ちゃんだもの。
乗らなきゃ失礼だ。
シュレッダーをリビングに持ってきて、、、
ママさんがお高い方の引き出しの中身を
「必要」「不必要」とドンドン分けていきます
途中で「懐かし~これ」なんていう写真が出てこようとも
今日のところは中断せずにせっせとやります
いらない眼鏡ケースとか
携帯ケースなんて、今のものに合わないのに
どーして取って置いちゃうんでしょうかねぇ。
飽きてきた。
小腹も空いてきた。
加湿器とかもドンドン仕舞う。
パパさんが居て良かった~としみじみ思う。
ってか、あなた邪魔。
次は寝室。
これね、パパさん側とママさん側とそれぞれの温度に出来るので
CMじゃないですけど「暑がり~」「寒がり~」でも大丈夫。
でも、メンテが取っても大変で、、、、
シーツを替えるのも一仕事なんですよね。
で、中のお水は防腐剤をいれて
業者の方に数年したらお願いすればいいのでしょうけど
こうして、自分たちで水を足すのですが、、
ママさんはやかんとかペットボトルでちまちま入れるところ
パパさんは20リットルのポリタンクで一気にいれます
二人がかりで「せ~の」って。
もう、手も足もぷるぷる
このベットは次に引っ越した時には
ホテルのベットみたいに少し高い位置に座るようにして
眠れるものに替えないと、年取ったら起きれないかも。
ちょっとふかふかすぎるソファって座ったら、
ずぼってハマって、立ち上がりにくいことってありません?
ああ、なっちゃうんです。
なので、最近、夜中に足がつって
立ち上がろうとしても、足に力は入らないわ、痛いわで
情けないったら。
夕食は最近SNSでも話題のカルディの
「塩レモン餃子」で軽くいっぱい。
レモン風味でさっぱりいただけます。
オリーブオイルに黒コショウでも合いますよ♪と
カルディのおねーさんが言ってましたので
そんな風にして食べました
パパさん「労働の後の飯はうまい」