あっという間に夏至になり
もう7月です。この夏はかなり厳しくなるみたいですね。
台風3号はコンパクトに通り過ぎていきましたが
スポット的に大雨に見舞われている地域もあるみたいですね。
まだまだ油断はできない様子ですね。
大きな被害が出ないことを願うばかりです
さて、実母の入院ですが、
翌日検査ということでママさんは下肢静脈瘤の専門病院に行って
帰宅すると連絡がはいり、、、
「検査からそのまま内視鏡みたいなことをして
その結果、初見では石は見られなかった、、」と言われたと。
「えー、だって、人間ドックでも、この病院のエコーの技師さんにも
石が3つあるって言われてたのにどこにいっちゃったのよ」って
そんなねー、きつねにつままれたみたいな、、、
でも、詰まってたと思われる場所には砂みたいなものが
詰まっていたので、それを流した、、、と。
で、母は脱水症状と体力が落ちてるので
それをまず改善したら、別のアプローチで石を取りますと
その時は言われて、、、しばらく入院することになったんです
それで、2日くらいたった頃になって
「おかあさん、思ったより早く退院できそうよ」って連絡がきて
「いやいや、石を取るために体力付けるんじゃなかったの?」
「うん。吐き気があったのは腎臓が弱ってたんだって。ほら
おかあさん、腎臓弱いじゃない」って。ウキウキと。
2転3転して、なんなんでしょう。
私としては石があることは事実なので
それの行方が気になってしかたありません。
↓
↓
↓
術写真が出てくるので
苦手な方はスクロールを素早くで
いろいろ後で問題になった時のために
個室だったのも幸いに
ファイルなどすばやく写メしてきました。
人間ドックの先生にも見てもらえますし。
結果、母は28日水曜日に退院しまして、
1週間ほどの入院で済みました。
血糖値の数値がよくないので、食事のあれこれや
甘いものの食べ方、時間、種類などのレクチャーを受けて
終了。
次回は7月7日に再検となりましたが、、、
「これからは我慢とか遠慮とかしないで、すぐ連絡してよ」と
言ってきましたけど、、、
退院して家に戻り、私も家に戻ると母からライン
「今、大福食べた、おいしかったぁ~」ってあんた。
ちなみに、退院前にドクター(オードリーの若林にくりそつ)
「最期の晩餐だったら何食べたい?」と聞かれ
「寿司と天丼」と答えたそうで
勘弁してくださいよ。
おまけ
スタバからも出ました「スイカジュース」
さすがにスイカ100%ではなくて、パッションフルーツや
何味?だったかのフレーバーティーがベースのようです
8月31日までだそうで、飲まなくちゃ。