先週は麻央さんの訃報に日本中の方が涙したのではないでしょうか
最後まで笑顔で、自分のことより家族や他人のことばかり
考えていた麻央さん。日々、ともすれば雑に過ごしてしまう自分ですが
麻央さんは日々の中での些細なことに喜びを見つけ
それを教えてくれました。麻央さんのブログの更新の
チェックは毎日の日課になってて、20日から更新がなかったので
とても心配していました。
最後まで愛を伝え続けていた麻央さん。
品があって、美しくて天使のような笑顔の麻央さん
本当の天使になりました。
さて
ママさんは今だよくならない(むしろひどくなっている)
足攣りの原因を探るべく、
銀座の「下肢静脈瘤」専門病院に行ってきました
※画像お借りしました
エントランスからゴージャスなのはお銀座だからでしょうか
びびります
病院の待合室とは思えにゃい。
こちらで噴き出す汗をふきふき待ちます
この時期って、到着すると汗がじわ~って頭をつたいます
女性特有のアレなのかいなって思うけど、仕方ない。
おばちゃん丸出しで、お扇子でバタバタ(でも、猫柄だもん)
で、静脈瘤があるかどうかはエコーで調べるのですが
紙のショーツのちょっと長い目のを履くんですけど
その自分の姿がかなり情けない。
で、太もものかなりきわどい辺りまでめくって(どきどき)
エコーで調べます。その時にふくらはぎを
ぎゅーって揉んで、ちゃんとポンプの働きをしてるかも
チェックしてるようでした
結果
「静脈瘤はありません」と
無いに越したことはないのですが
無いってことは
やっぱり足攣りの原因ではないということで、、、
どうしたらいいのぉ、、、。
ちなみに下肢静脈瘤というと
ふくらはぎとか膝裏の血管がぼこっと浮き上がってるイメージですが
※画像お借りしました
こんな風に網目とか蜘蛛の巣のようになってるのも
静脈瘤の1つなのです。
ママさんはこの画像みたいに足首とか
膝の裏の血管が透けて見える感じだったので
そうなのかな~と思って検査を受けたのですが
原因には
加齢
職業(立ち仕事)、遺伝とかあるようで、、、
どれも、なんとなくママさんに当てはまるものの、
違った、、。
ちなみに、初診料とエコーで2500円くらいでした。
で、
せっかくお銀座に来たから
「海苔弁」と思いましたが、すでに売り切れ。
だよね、、
こちらのクリニックは目の前がGSIXなので
スタッフの女の子もオープンと同時に
お年寄りに交じってダッシュしてようやく買えたそうなのですが
「なにげにしょっぱかったです」だそうで。
無理に買うことはなさそうです
と、まぁ、今夜も寝るのが怖いママさんです
帰りにテレビでやっていた
だし販売機を見てきました
販売機の下に書いてある英語が笑えます
確かに、一気飲みとかされてもね、、、。
六本木の、駐車場の隣にぽつん、、、
売れるんだろうか、、、
ってか、売れてるそうです
1本700円。
でも、ちょっと気になる。