昨日は全国的に風が強くて
あちこちで被害が出たみたいですね。
銀座のビルでもガラスが割れて通行人の方が怪我をされてました。
ああいうビルのガラスも強風で割れて落下してくるんですね、
気を付けなくては。
さて、伊勢参りは行った本人たちの記憶も
おぼつかなくなってきました。
とりあえず写真を見ながら記憶をたどりたいと思います。
こちらだけは外したくない場所なのです。
こちらは宮の隣に大きな神田があります。
今の陛下が即位の年に暑さにも寒さにも強い
お米が突然出来たそうで、、
「イセヒカリ」というお米です。不思議ですよね。
こじんまり。いつも、我が家だけのことが多いので
静かにお参りさせていただいてます
祭典などは内宮に準じて奉仕されます
広々、清々しい神田。
パパさんと2人占め♪
そして、こちらは今回初。
なんでも、伊勢のお参りの後はこちらのお寺を
お参りして帰らずしてどうする。と言われるみたいで、、
我が家も知りませんでした(;^ω^)
ちょっと雰囲気が違いますね
お線香の煙~
頭、なでなで。
こちらのお寺にはあちこちに動物のオブジェとかがありました
お金にまつわる牛さんだそうです。
みんなが触るから、お顔がつるつる
布袋さんって、なんとも縁起がいいな~って思います
これは面白い方法で占えます
こういうのって、暗示にかかっちゃうのかなぁ。
単純なパパさんはまさにそれ。
「マジで、軽くなったぜ」と(笑)
何をお願いしたのかな。
この日もたくさん歩きました。
はい。前菜です♪
泊まっている間は当たり前ですが、
毎回、違うメニューです。
食べられにゃい。
もう、パパさんがウキウキのラインナップです(笑)
パパさんのお腹に入りますよ~
これまた、パパさんのお腹に~
焼き物も「鮑」
ママさんはしっかり、野菜を頂きましたよ
ようやく、ママさんの食べられるものが。
しゃぶしゃぶは断然、胡麻たれ派です
野菜はポン酢かな。
〆は雑炊かきしめん。
麺類が好きなパパさんの意見をとって
「きしめん」です。
たらふく食べて、、
最後の1日に備えましょう
コメントしにくい記事ですので
無理なさらず。あと、1日で終わります、たぶん(;^ω^)