伊勢参り ⑦ おかげ横丁編 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

今週は最高気温が例年より高くなるみたいで、、
本当に変なお天気ですね。

我が家はようやく年賀状が出来上がってきたので
ママさん、年末までバタバタしそうです
伊勢の記録もようやく終わりにやってきました(;'∀')

最終日の朝はちょっとゆっくり起床
外宮、内宮参りの朝は早かったので。

 
ブランチはおかげ横丁でがっつりいきますよ
伊勢の案内人の仕事をされている友人から
教えてもらった穴場です。
 
お約束セットです(笑)
 
今年も待っててくれました♪

 
これ、売り物じゃないのが残念。

 
ふと見上げると、ここにも猫さん

 
猫とくれば、ネズミちゃんも♪

 
お供えのお酒をこちらで購入します

 
ファミマに見えないかも。

 
あんなに食べたのに、パパさんの目をひく看板が、、

 
松阪コロッケは300円。観光地価格ですね。

 
柔らかくておいしいけど、800円は高いよ~

 
毎回必ず立ち寄る五十鈴川カフェ♪

 
甘いものでほっと一息。

 
ATMって気づかなかった。
 
そろそろ、猫禁断症状が出ております。
いつもの「干物や」さんの横には猫ちゃんがたくさん居ます。
この子はまだ1歳になってないかなぁ。
ひものやさんの中をのぞくと、カリカリが置いてありました

 
この子も古株。みんな「ちくわ~」って呼んでました。
カリカリを食べると、いつもこのタイヤの上に座ってます。

来年もまた来るね。それまで絶対元気で居てね♪

そして、この日の夜ご飯は、、
 
22日は「いい夫婦の日」でした。
この日は地元の友人に教えてもらった
「ボン・ヴィバン」というフレンチにしました
外宮の目の前なので、お宿からも徒歩数分。

 
可愛い前菜♪
お酒も進みます。

 
これはシーフードの盛り合わせ。
ママさんは事前に絶対NG食材を聞いてもらいました

 
あったかいスープは嬉しい季節ですね。

 
なんか、すっかり忘れてます(´・ω・`)
残念すぎる。
でも、美味しかったのは覚えてます。

 
パパさんはやっぱり、肉~

 
まだ、かみ合わせがイマイチなママさんは
煮込み料理。ほろほろ柔らかいお肉ちゃん

 
この季節ならではのマンステールや
ミモレット、シェーブル
ちょこっとついてるハチミツも合いますね

 
デザートワゴン、取り忘れました。
どれも美味しかったですよ

 
デザートのあとには
プチ・フールもついてましたけど、、
たいていはその辺りでお腹いっぱいになっちゃいますね。

今年は昨年より1泊多く泊まりました、
というか、昨年も最初は4泊の予定だったのに
COCOちゃんやお庭のチビたちが心配で1泊早く帰宅したのです。

今年は保護猫ちゃんを通じて出会った方や友人たちが
シフトを組んで、みんなのお世話をしてくれてて
「たまにはのんびりしておいで」って出してくれました
ありがたいことです。

いつもは夕食もみんなのごはんの時間に追われて
バタバタしてるのですが、今回は
ゆっくりいただくことが出来ました。

また、来年まで頑張らなくちゃ(=^・^=)