227年 クラウディアお顔判明と…… | エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国の日々の備忘録です。妄想もかなりあります。モニカ国。他のゲームの事も気ままに書いていこうと思います。
多忙のためのんびり更新中です。アイコンは旧都なぎ様のきゅーとなクラシックメーカーより。

任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。

 

数あるブログの中から閲覧ありがとうございます。

 

こちらのブログは

ワールドネバーランドエルネア王国の日々をプレイし、それをもとに書いています。

 

プレイした際のスクショをもとに書いておりますが創作(妄想)も多くございます。

 

創作話が苦手な方は閲覧お控え下さい。

 




Switch版に有料DLC衣装が出ました♪

学院の魔導衣・桜

アプリ版のイベントで登場したものと一緒です。

Switch版でも出てくれて嬉しい〜♪

モデルはパラレルのリンゴとティアゴとティア。


゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――


23日

 

5番目の子供

三女クラウディアのお顔が判明


可愛い💕

こちらからお小遣いをあげちゃおう

って 「母ちゃん」


母ちゃん?


冷静沈着の性格の子って「母ちゃん」「父ちゃん」呼びなんだw


その後クラウディアは髪型だけ変えました




そして。



初代シルピアは

エルネア王国に慣れること

農場管理官でできるだけお金を貯める


2代目リリー

近衛騎士隊に入ること

隊長になること

エルネア杯に出場 龍騎士になること


3代目リンゴ

女王になるための架け橋として王太子と結婚すること←ここ重要

ガルフィン魔銃師会に入ること

魔銃導師になること

龍騎士になること


とそれぞれ目標があり、達成できました。



4代目セシリアは

女王になること

子供をたくさん作ること


いつも子供は最大で3人。


引き継ぎがいつも第一子だったため、3人が限界でした。引き継ぎ直前に作れたとしても……親として接することが出来ないからこちらから作ろうとは思っていませんでした。万が一求められて授かったらそれはそれでいいとして。


セシリアで6人子供ができたらいいなと思って


レドリーは熟年になる前だから

レドリーに子供欲しい?とたずねてみたら



「もう子供には恵まれているよ。

それにもう俺もいい年だし、

次の子供は難しいかな」


えっとこれは………。


かなりの衝撃。


あー、えっと????(語彙力消失)


寿命か、もう熟年になってるってことか??

ん??





めちゃくちゃ驚いたレドリーの発言。

もう1人作れると思ったのに。


もしセシリアが同級生と結婚していたら6人授かることはできた可能性は高いと思います。


もしかしたら6人は無理かもしれないと思いつつレドリーを選んだわけですから仕方ありません。


それくらいセシリアの相手はレドリーしかいなかった。セシリアはレドリーにずっとゾッコンでしたから……



クラウディアのお誕生日なのに

ケーキとか食事を置き忘れる。


ごめん、6人目のことで頭いっぱいで

(穢れている…)


髪型はこれに変更しました。

プレイヤーはこの髪型がお気に入りなのです💦


Σ(゚Д゚;)

いきなりお出かけを断られる女王


娘が相手をしてくれない……(´・_・`)




クラウディアは街を探索していたよう。

もう一回誘って酒場へ。

 

引き継ぎが迫っているためこうしてお出かけできるのは数えるほど。


前までは給料をもらったら引き継ぎでしが

プレイヤーにお金の余裕があるため

給料をもらう前に引き継ぎします。


セシリアからアトラスに引き継ぎと、

セシリアは武器もアイテムもアトラスに渡してなくなってしまいます。


引き継いでからセシリアがnpcとしてお給料を貰うことができます。これで何かご飯でも買ってほしい。


こうしてお金に余裕ができたのはイムティーシフォン様のおかげです昇天

*金策はイムティーシフォンで!


 

引き継ぎ予定のアトラス

草むらにいたらしく臭くなっておりました。



レドリーとニヴの丘へ。

こうして過ごせるのもあと僅か…。


レドリーとの別れが、現地味を帯びてきます。

子供を授かれなかったということは、多分そういうことなのです。



夕刻


近衛騎士隊トーナメント 決勝


チェロ VS


セイ


どちらにも勝ってほしい


という優柔不断のプレイヤー

お守りは渡さず1観客として応援します。


さてどうなるか?

先制はチェロ

彼は自前の(誰かから貰ったかもだが)

お守り5を使ってきた。

対するセイはお守りなし

そのままチェロが押し切り

勝者はチェロ。



「セイ・フォードよ」

「決勝の場にふさわしい、果敢な戦いぶりであった」


「優勝こそ逃したとは言え、

決して恥じることは無いぞ」


「もったいないお言葉、恐れいります」


これがセイ・フォードの最後の試合となりました。



山岳のリーグ戦の結果をみにきたらチレーナがいたので誕生日プレゼントを。


セシリア

(ー?チレーナ君、少し元気ない?)


兵団長の座が他の人に渡った落胆か、

それとも別の理由なのか


来年の兵団長はマルチネス家のセラフィーナ


山岳の家1のルクレーシャさん(イマノルの娘)は最年少のためか一勝もできず。


来年は頑張って…!


チェロは試合に勝ったと報告してきました。

お姉ちゃんさっきチェロたちに直接言ったから知ってるよ(*´艸`)



恒例の瘴気の森へ。

ここに通えるのもあと数日です。