急にプールに行きたいと。。。

 

夫も仕事が休みで家族で遊びに出かけることにラブラブ

 

 

 

長男は友達と一緒に流れるプールに行きたいと真顔

(友達が今日行くと昨日聞いてきたそうで…)

 

流れるプールに友達と一緒は嫌なんです。

親の私が。

(家族のみならOK)

 

 

 

プールに行くには

荷物の準備も、心の準備も必要。

急に言われても困ります。

 

 

 

「無理だよ」と説明しても

「行きたい!!」と泣き出すショボーン

 

 

 

家族でどこかに行くよりも

友達と一緒にどこかに行く方が、楽しい歳になったようで。

 

 

どこに行くより誰と一緒に行くかが大切みたいです。

友達と一緒が好きなのは、私には似てないな。

 

 

 

ぐずぐずしてたけど、どうにか機嫌を直してくれました。

 

 

 

 

鬼滅の刃

 

そして映画館に行くことに決定飛び出すハート

 

 

もちろん『鬼滅の刃』です。

 

実は家族4人揃っての映画は初めてです。

バラバラコンビとかで行くことはありましたが。

 

 

 

ポップコーン&ジュースも買って、準備万端ルンルン

 

 

音も映像もきれいで迫力ありますね!

でも、始まって1時間後くらいから、次男がぐずぐず。

映画、面白いけど今回、時間が結構長い。

2時間超えは次男にはしんどかったみたいで、半分は膝の上で寝ていました無気力

 

 

こんなうるさいのによく寝るなーと長男もびっくりしていましたが、

長男も最後「まだ終わらないの?」と言っていました爆笑

 

 

 

我が家の場合は、

家でテレビで映画の再放送を見るのがちょうどいいみたいです。

 

 

 

いろいろありましたが、みんなで行って楽しかったです二重丸

 

 

 

でも料金はプール行くより高かった。

 

・入場料(4人分)

 6,000円

 

・ポップコーン&ジュース

 2,000円

 

・たこやき(お昼ごはん)

 1,500円

 

・ゲームセンター(映画終わり)

 1,000円

 

 

ちょっと遊びに出かけるにもお金がかかる、

仕方ないですね泣き笑い

 

 

 

 

やっぱり働かないと無理だ

 

やっぱりまだまだ働かないといけないな、と思った瞬間でした。

あ〜正社員辞めて専業主婦になりたかったけど、我が家は無理でした泣き笑い

 

 

 

子どもが大きくなると、レジャーも外食もなんでもお金がかかります札束

(昔は幼児無料もたくさんあったけどな。)

 

 

塾代や学費だけではないんですね魂が抜ける

 

 

 

分かっているようで、分かっていなかったー

 

 

 

ゲームセンターのUFOキャッチャーも無駄だと思っていても、

子どもが目を輝かせて遊ぶ姿を見てると、

ついつい少しくらいいいかという気持ちになるんですよねニコニコ

 

 

やっぱり労働します。

でも昔のように仕事中心の生活にはもう戻りたくはありません。

まぁ戻りたいと行っても戻れませんが。

 

 

「ちょっとだけ働く」で今の私にはちょうどいい。

”お金が必要になったらまたフルで働けばいい”とか甘いこと考えていたけど、

一度甘えた体を戻すのは難しいと感じるのでした。

 

 

「毎月赤字になっていなければ、とりあえず大丈夫」と思ってこれからも過ごします。