昨日は日本株が好調でしたね!

所有している株の含み益が増えると、たとえ一時的でも嬉しいものです飛び出すハート

 

 

自己紹介はこちら↓

 

 

そんな中、昨日は時間があったので

(昨日も、明日も時間はある…つまり暇です)

人生初のデイトレードに挑戦してみました!!

 

 

デイトレってそもそも何?

 

調べてみると…

デイトレードとは、1日のうちに株やFXを売買して利益を狙う取引のこと。基本的に、その日のうちに決済するから、翌日に持ち越さないのが特徴!

 

 

なるほど。

 

つまり、買って、その日のうちに売ればいいというシンプルな話。

理屈は分かったので、さっそく挑戦!

(実践が一番学びが多いと思っているタイプ)

 

 

実際にやってみた!

 

午前中、日本株の個別銘柄を100株ずつ購入し、値動きを見ながら売却を繰り返しました。

 

その結果がこちら!

 

【デイトレ結果(税引き前)】

  • 日清食品ホールディングス +2,700円
  • 住信SBIネット銀行 +500円
  • 日本たばこ産業(JT) +100円
  • タカラトミー +1,000円
  • 三菱商事(売るタイミングを逃し、売れず…)

 

トータル +4,300円(一つ、売れず悲しい

 

 

 

初心者としては、まずはプラスで終われたことにホッとしました。

 

 

ちなみに、銘柄選びの基準は「デイトレで失敗しても保有しておきたい銘柄」。

 

もし売るタイミングを逃しても、そのまま持っておけばOKというスタンスです。 

(これってデイトレじゃないのでは…?)

 

 

やってみた感想

 

1. 画面を見続けるのがしんどい!

パソコンの画面に張り付き、板や出来高をチェック。

だけど、正直 よく分からない。買ってみて、売ってみて…の繰り返し。

 

 

「買ったときよりも高くなったら売る」

 

 

シンプルにこのルールでやってみたけど…

  • 買った瞬間に下がる→ 「えっ、下がるの!?」
  • ちょっと上がる→ 「お、売るか…いや、もっと上がるかも?」
  • さらに上がる→ 「売るか…いや、もうちょい…?」
  • 突然ガクッと下がる→ 「あぁぁぁ…」

 

 

この心理戦、なかなかしんどい。

欲が出ると負ける。

 

 

2. でも、ドキドキして楽しい!

「おお、上がった!売ろう!」

と小さな成功体験があると、なんだかクセになる。

 

 

仕事もなく、ノンストレスな日には いい刺激 かもしれない。

「ギャンブル好きな人はハマるな〜」と思いました。

 

 

3. デイトレってすごい。でも素人には難しい…

今回たまたまプラスで終われたけど、知識なしでやるのは危険 だなと痛感。

特に「売るタイミング」の難しさが際立ちました。

 

「もう二度とやらない!」とは思わないけど、慎重にやるべきですね。

 

 

HYPER SBIの約定音がクセになる…

 

最後に、個人的に気に入ったのが HYPER SBI というツール。

 

 

約定しそうなときの音、約定したときの音がクセになる感じでした(笑)。

 

次回も、また許容されるお小遣いの範囲でやってみようかな?

 

 

まとめ:初デイトレの感想

 

丸レッド収支はプラス!でも運が良かっただけかも? 

 

丸レッド板や出来高の見方がよく分からない… 

 

丸レッド「もっと上がるかも」と欲が出ると負ける! 

 

丸レッドドキドキして楽しいけど、素人には難しく危険… 

 

丸レッド HYPER SBIの約定音がクセになる!

 

 

また時間がある日に、少額で挑戦してみようと思います〜

(家にいるとこんなことをしたくなるので、やっぱり私は仕事しようと思った日でもありました。

もちろん仕事に出ている夫に、家でデイトレしていたとは言っていませんニヤリ