今年9月、12歳の茶トラの男の子を保護しました。
高齢の飼い主さんが亡くなられ、行き場をなくし、家の外でご飯をもらっていました。
その時のブログの中で・・・
「穏やかな大きい大人猫と暮らしてみたい方がいないかな?
譲渡は無理でも、一緒に暮らしても良いという預かりさんが見つからないかな?」
と呼びかけさせていただいたところ、現れました!救世主が✨
にゃん太の卒業猫のご友人のTさんが、私で良かったらラッキー君を預かりましょうか?と声をかけてくださったのです。今は猫とは暮らしていませんが、以前はずっと猫と生活されておられた猫飼育経験者。
ラッキーは、保護後は期間限定預かりのHさんのもとで生活していましたが、穏やかで賢くて人馴れもしていることがわかりました。
少し怖がりなところはありますが、慣れたらお膝に乗ってきたりもできる子なので、出会いがないかな〜と思っていたところの嬉しいお申し出でした。
そして、11月の終わりの日曜日に、ランタナさんと一緒にラッキーをお届けに行きました!
やっとくつろげるようになったHさんのお家からお引越し。
移動の車の中では何度か不安そうな声で泣いていたラッキー。
大丈夫だよ〜、ラッキー。
Tさんは、ラッキーが来るのをとても楽しみにしてくれているんだよ✨
Tさんのお家でケージを組み立て、お気に入りのベッドを置くと・・・
早速引きこもるラッキーでした
Tさんのお家はマンションの2階ですが、ベランダにスズメがたくさん遊びに来るそうです。
スズメを見物できる位置にキャットタワーも設置しました。
ラッキー、ここが君の新しいお家だよ。
Tさんはとっても優しい方だから、安心して第2のニャン生を楽しく暮らしてね!
行き場をなくしていたラッキーが、預かりボランティアさんのもとで第2のニャン生を送れるなんて、これ以上ない幸運です!名前のとおり、幸運を引き寄せたラッキー
そしてその後のラッキー、まだお気に入りのベッドに隠れていることが多いですが、夜中はお家を探検しているようです
2日ぶりにウンチをしたラッキーに対するTさんのコメントです。
「この家で食べた、カリカリがラッキー君の中で吸収され出てきてくれたと思うと嬉しいです✨」
なんとも猫愛に溢れています
Tさん、本当にありがとうございます。
ラッキー君をどうぞよろしくお願いします!
byメルモ
譲渡会のお知らせ
そしていつもお願いばかりで
本当に申し訳ありません💦
どうかご支援をお願いします🙏
三宮チームの保護猫
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
須磨チームの保護猫
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ