お久しぶりのカリンでございます🙇
実は実はとうとうついに
コロナに感染してしまいまして
しばらくダウンしておりました
なので
その間にも医療費のご報告が
どんどん溜まってしまい
またまたまとめてご報告させていただきます🙇💦
まずは穂波ちゃんとたまえちゃんのご報告です。
◆穂波 11/12 138,380円
左の腎臓に異常が見つかった穂波ちゃん、手術の上手な病院で緊急手術を受けることになりました。
開腹した結果、はやり左の腎臓は全く機能しておらず、腎臓に繋がる血管や尿管が退化して萎縮していたそうです。退化している様子から見て、おそらく生まれつきの疾患ではないか、とのことでした。その機能していない腎臓は摘出、卵巣にも癒着していたので同時に不妊手術も行いました。
穂波ちゃんのことは
少し前のブログ でご報告させていただきましたが、
次のご報告のたまえちゃんも同様に
命の危険が迫っていた為、緊急で保護しました。
◆たまえ 11/13 19,410円
保護時、衰弱していたため健康チェックと、妊娠していないかのチェックを行ないました。妊娠は無く、血液検査でも大きな問題は見つかりませんでしたが、体重2500gと成猫なのにかなり痩せていました。
次はチームみずほの陽夏と世夏です。
チームみずほの4匹はお盆の台風前夜の嵐の中
保護しました。→その時のブログ
どの子も状態が悪く、特に陽夏と世夏は心配です。
◆陽夏 11/13 6,330円
保護してからやっと体調も整って、そろそろ里親募集を開始しようと譲渡会にもエントリーした矢先に
胸にしこりが見つかりました。
診察の結果、乳腺腫瘍疑いで
とりあえず投薬して様子を見ることになりました。
次回は24日に受診です。
◆世夏 11/11 3,146円
先日CT検査の結果、耳道内ポリープが鼓室内に充満しており、右耳が聞こえていないことがわかりましたがその画像を持って主治医に相談に行きました。
根治を目指すなら外科手術になるが、全耳道切除という難しい大きな手術となるので、その場合は大阪の2次診療病院を紹介するとのことでした。
しかし手術しても、再発のリスク、顔面麻痺等の後遺症が残る可能性はあり必ず良くなるとも言い切れないことから強く勧められませんでした。
今後の治療方針は慎重に考えて行きたいと思います。
マミダヌキ家も強力な風邪ウイルスが蔓延して
みんな不調が続きました。
◆ひゅうが 11/7〜12 77,750円

◆萌、タキ、錦 11/14 20,230円
◆ノエル 11/15 19,184円

・神戸ねこのひかり基金28,774円
・ポニョ基金 335,557円
子猫の保護も続いておりますが
医療費のかかる大人猫の保護も続いており
資金難になって陥ってしまいました。
その為咽頭のリンパ腫のポニョの検査や
再発した時の為にプールしているポニョ基金から
20万円を流用させていただきました🙏💦
傷病猫をたくさん抱えており
医療費はこれからも
継続的にかかってきますので
大変身勝手なお願いですが
『神戸ねこのひかり基金』への
ご寄付をよろしくお願い致します🙇
そしてお願いばかりで
本当に申し訳ありません💦
フードも砂も慢性的に不足しております。
どうかご支援をお願いします🙏
三宮チームの保護猫
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
須磨チームの保護猫
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ