飼っているメダカ
夏が終わった頃に
今年もやっぱり少しずつ数が減り
2匹だけになっていました。
ちょっと寂しいので
買い足しました。
水草も暴れて枯れたものもあったので
バッサリカット
メダカは少なくなっても
タニシはしっかり子どもを産んで
小さな子どもがいました。
ところで…
ずっと不思議に思っていたこと
メダカの死骸を
見たことがない
なぜ?
そしてお掃除屋さんと言われる
タニシについて調べてみました。
タニシはメダカの死骸を食べる
タニシは水槽内の掃除屋さんと言われています。それは
メダカの食べ残しや死骸などの有機物を食べて分解します。
これにより、水質の悪化を防ぎ
水質の浄化に貢献し
水槽を清潔に保つ役割を果たします。
タニシは泳いでいる健康なメダカを襲ってたべることはありません。
弱っているメダカやすでに死んでいるメダカを食べます。
こまめな水換えなど水質管理と
タニシに頼りきりにならないことも大切
水草の紹介など↓
メダカを飼うときは
ぜひタニシもご一緒に…
ペットショップなどメダカと一緒に
売られています。
種類にもよりますが
ペットショップでメダカは一匹250円くらい
タニシは100円くらいでした。
先日、あぐり岡山店さんでメダカを売っていて、6,7匹で500円で買いました。
少しずつ大きくなるのを楽しみに
餌をあげています☺️
良かったらこちらも…
害虫と益虫について説明と紹介をしています↓
うりゅ坊
感謝
ありがとう