毎日暑いですね…

ここ岡山県南部は

『晴れの国岡山』といって

本当に雨の少ないところです。


どうやってを感じようか…

と考えて、やっぱり水草

めだかかな…と


昨年はめだかを10匹飼って

生き残ったのは1匹でした。


日よけがうまく出来ていなかった為に

水温が上がりダメだったみたいです。

昨年のめだかビオトープ↓


今年は器も大きなものに入れ替え

場所も日陰の多い玄関先に移動

暖簾とすだれで日差しをカット


毎日の餌やりが日課になり

眺めているだけで

癒されています



メダカビオトープの中に沈めている
ウォーターバコパ
の小さな花が咲いていました♡

ウォーターバコパについて

🍀ポピュラーな水草

🍀ポット苗で売られていて

そのまま水につければ良いので

育てるのが簡単

🍀根腐れしない

🍀伸びた茎からも根が生えるので増やせる




先日めだかのリール動画作りました。

最近は人影を見たら
めだかが集まってきて…
餌が欲しいのだろうけど…
可愛くてたまりません🥰



毎日めだかに癒されています✨


夏はこれから本番
熱中症にお気をつけて…

うりゅ坊
感謝
ありがとう