8月も終わりました…

皆さんはどんな月でしたか?



私は初めてのマルシェに全力を注ぎ、その後放心状態…


今やっと9月の個展(9/22.23.24)に向けてスイッチを入れ直しているところです。





で、昨日は久しぶりの藍染め教室でした。岡山県北、のれんの町勝山まで行ってきました。


前日の夜、思い出し

あわてて宿題の縫い物をする😬💦





家で縫い物をするのは

教室で染めに専念出来るから。


家で出来ることは

なるべく家でする。


と決めているけれど…


全部は出来ず

少し残してしまったけれど、

仕上げてきました☺️


🍀🍀🍀

今回は薄い綿素材4枚を

のれんにする為、デザイン画を繋げて書きました。


デザイン画

10分の1の縮小図



うりゅ坊展で飾れたらいいな~

なんて思いながら

がんばる、笑



藍染めの濃さは4段階


それをデザインに活かして

模様を作ります


藍染めが出来たら洗って

酸に浸けて





縫った糸をほどいて

色止め液に浸けて絞って乾かす


あ、裏返しで乾かしてました!




糸を絞ったところが複雑すぎて

何故か違う線が入ってしまいました。

まだまだだなぁ…

が、それもよし(๑•̀ㅂ•́)و✧


藍染めをしていて

一番ドキドキわくわくするのは

糸をほどく瞬間


模様がどう出るのか

完璧じゃなくても

毎回感動しています。



月に一度のこの時間は

わくわくの楽しい時間です✨


最後までお読みくださり

ありがとうございます。


うりゅ坊

感謝

ありがとう