忙しいときに食べたくなるということ | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

いつもごらんいただき、ありがとうございます。

 

ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。

 

いまはお盆休みなので


夏休み中にの方も多いかと思います。


普段の忙しい毎日から


帰省や旅行、お出かけなど


いつもとは違う非日常をお過ごしの方も


いらっしゃるのかなと思います。


普段の疲れを少しでも癒す時間を


作ってあげて下さい。



先月の占いとのコラボイベントで


ほぼ半分くらいの方にお話しさせていただいたのですが


「ついつい食べ過ぎちゃうんですよね」


とか


「忙しいと甘いものを食べちゃう」


というお話しを聞くことが


最近とても多いです。


たしかに1ヶ月も2ヶ月も


食べ過ぎてしまうと肥満にもなりますし


病気の原因にもなるのでオススメはしません。


(先週ご用意した米粉のタルト)


でも食べ過ぎてしまう時は


身体がそうさせてることもあるのです目


自律神経には交感神経と副交感神経があります。


交感神経はこれから活動するぞ!という時


これから頑張らないといけない時、


つまり戦闘態勢の時にスイッチが入ります。


でもずっとスイッチが入りっぱなしだと


身体は休まりません。


休む時にスイッチが入るのが副交感神経です。


でも忙しくてなかなか休めない!という時は


がんばって交感神経にスイッチを入れがち。


でもビックリマーク


身体は休んで欲しいのです。


そんな時身体はどうやったら休んでくれるだろう?


と思うのです。


そして食事をさせようとするのです。


食事をすると


いやでも消化しなくてはなりません。


この消化活動を行うには


副交感神経にスイッチが入ります。


自律神経は交感神経と副交感神経が


同時にスイッチオンになることはありません。


交感神経がオンの時は副交感神経はオフ


副交感神経がオンの時は交感神経はオフになるのです。


ということははてなマーク


そうです。


食べて消化をする時は副交感神経にスイッチが入るので


交感神経はオフになります。


ということは身体は治癒や休息モードになるのです。


なので身体が休みたい時に食べたくなるというのは


自然なことだったりします。


また甘いものが欲しくなるというのは


身体が「糖」を欲していることでもあります。


身体がエネルギーを出すときの材料として


糖が必要なので


これも「身体が欲している」ことなのです。


だから


「私って意思が弱い」


「ダメな私」


と思ったりせず


振り返ってみて


「ここのところ頑張ってたなあ」


「休んでなかったなあ」


と心当たりがあったなら


少し自分をいたわってあげて下さい。


「私って食べたくなるくらい頑張ってるんだ」


くらい思ってもいいかもしれません。


だからといって


ずっとそのままが良い訳ではありません。


早めに身体を休めることをしないと


病気を引き起こします。


身体が悲鳴をあげる前にはだということを


ちゃんと理解してあげて下さい。


身体は病気になる前にも


何かしらメッセージを出してあたりするものです。


 

最後までお読みいただき、ありがとうございますキラキラ

 

ダイヤグリーンLine@始めました。ダイヤグリーン

ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど
書いていきたいと思います。
 
よろしかったら登録お願いします。
 
ID:vjh2054a
 友だち追加

 

 

ドキドキ現在ご提供中のメニュー

【オステオパシー 予約申し込み】

ハートの点(purple)オステオパシー施術申し込み  あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!

チューリップ赤サロンでのオステオパシー施術  オステオパシー施術は手だけを使って行います。 

チューリップ赤ただいまアトピーモニターさま募集中です。詳しくはコチラアトピーモニター

チューリップ赤最新予約可能日右矢印詳細はこちらより

【オステオパシー他イベント出店情報】

ハートの点(purple)8月21日 出張施術@戸塚

ハートの点(purple)8月24日 出張施術@自由が丘

ハートの点(purple)8月26日 オステオパシー体験会@フラットガーデン 中山

 

お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせ

【自然食・発酵調味料 予約や講座】

ハートの点(purple)飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
  8月22日 9月25日

 

ハートの点(purple)乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう  添加物ゼロのキムチを簡単に。

  8月30日

 

ハートの点(purple)自分で作るとカラダも喜ぶ~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 

 

ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉パン作り!ベーグル編

  8月23日

 

 ハートの点(purple)身体に優しいもちもち米粉パン作り!フォカッチャ

   9月18日

 

ハートの点(purple)米粉で作る肉まん・あんまん

   8月31日 9月11日                                        ヒマワリ講座のお申し込みはこちらへ