ー こどもと暮らす ー -6ページ目

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

あれほど注意を促していたのに、今年の誕生日も病院で過ごしました。

誕生日の半分以上を病院で迎えているような。

一度は回復したのに。

 

今日の昼間は食欲が少し出たみたいで、お父さんがシャトレーゼでケーキを買ってくれて、母が用意しておいた”9”のロウソクを立てて、バースデーソングを歌いながらささやかなお祝い😊

 

最初は前に食べたことのある、クマちゃんのケーキがいい!(相変わらず可愛い物好きの9歳のオス)と言ってたのに、イチゴショート→モンブランに変更に✨

食べれたのは半分。

モンブランって結構どっかり重いもんね💧

でも、それなりに満足はしたみたい。

毎年のように悲しい誕生日ですものね。

おめでとう!って言われたことが嬉しかったみたい。

 

夕方、2日ぶりのお風呂に入れ、夕食もお粥を少しとベーコンも食べた。

23時現在、39度0分。

昨夜はもっと早い時間で39度7分。

熱を出し切って早く回復して欲しいから、40度を超えないと解熱剤は飲ませないようにしてるんだけど、本当にきつそうだったので本人に飲みたいか確認して飲ませました。

 

朝と昼は熱が下がるのに、宵の口あたりから急激に熱が上がり、咳き込み始めるんだよね。

病院のお薬があまり効いてないようだ。と伝えたんだけど、また同じ薬を処方された。

初診~再診の間の薬切れで薬局で買ってみた子供用ではない咳止めもあまり効果はなかった。

 

インフル、コロナ、マイコプラズマ肺炎の検査にもひっかからなかったけど熱が高すぎる。

お医者さまも熱が高すぎるので、検査にはひっかからないかったけど、何らかに感染しているのかもしれない。とのこと。

眠たいのに咳で中々眠れず、眠れたと思ったら咳ですぐ起きてしまう。

さっきマスクをして寝たら喉が湿って、咳が少しはマシになるかもしれない。

というと、すぐにマスクをして暫くすると効果があったようで眠った。

普段はマスクをすっごい嫌がるのにね。

相当きついようだ。

 

 

夫は一度寝ると起きないので私が看ている。

明日のお粥の下ごしらえも済ませたし、子供の咳も落ち着いて寝たみたいだから、私も寝ようかな。

明日は学校に行きたいと言っていたけど、熱はなくても念の為に休ませようかと思う。

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は午前中は子供を内科につれていって受診、午後から私は仕事だ。

熱はないが、咳と鼻水、昨日からは声が枯れている。

 

11月半ばも似たような症状で治ったかのように思えたが再発。

大切なワクチン接種前、そして誕生日前、年末・年始前ということで明日は日曜だし、大事をとって念の為に訪れたが、喉の腫れもなく、呼吸器も大丈夫とのことで、ただの風邪の初期症状だったようだ。

 

10月末~11月初旬は私のもう一つの職場である隣の小学校で、マイコプラズマ肺炎が流行っていたが、子供の小学校では先週のお頼りによると流行っておらず、市内の小学校では流行中と書いてあった。

普段は私の仕事場についてきているが、何分、外なので寒いから夫も家にいたほうが良いといい、子供もyoutubeがみたいから家にいる♬とのこと。

 

昼からの仕事も人が少なく、あまり走り回ったりすることなく、久しぶりにあった子もいて、悩み事があるとのことで、お悩み相談中心だった。

子供達も子供なりに学校のことだけでなく、家族のことでも悩んでいるようだ。

今は自分の親のことでの悩みを抱える子達も多いのかもしれない。

子供の居場所(逃げ場所や休憩場所)は沢山あったほうが良い。

 

11月からの勤務は30分短縮の16時半までの勤務に変更という事を数日前(12月になってから)に聞いて本当に呆れ、1か月も過ぎてからだなんて一体この人どうなっているんだ!と思ったが、まあ子供達には関係ない。

これから年末に向けて暗くなるのも早いし、治安が悪くなったりもするので気を付けて皆で同じ方向毎に分かれて帰るように伝えた。

子供達はとても素直で、何故そういうことを毎回言っているのか、しっかり理解し、煙たがったりしないので助かる。

子供の事故や怪我はみたくないし、聞きたくない。

 

 

家に帰ると、どっと疲れたが、

あれほど夫に少しでいいから子供と遊んでやるように頼んでおいたのに、子供は一人でオセロをしていた…。

子供に確認すると、「お父さんは全然遊んでくれなかった。」

とのこと。

 

 

お友達に、

「かおるのお父さんはね、TVをみたり、漫画を読んだり、1日中スマホを見ていて大忙しで遊んでくれないんだよ。」

 

 

と言っているのを聞いてゾッとしたが、まあ事実だし夫の固い意志で全く改善せず、もうすぐ9年になる笑い泣き

夫に何をしていたのか聞くと、「あっちのほうで、お人形さん遊びばしよった!」とのことorz

 

 

同じ部屋にさえおらず、一人でお人形さん遊びや、一人オセロをしながら私が帰宅するまで5時間も待っていたようだ。

「お母さん、遊んで遊んで😊」と連発するワケだな、こりゃ ( ・(ェ)・ )

時々、子供が憐れに思える事がある。

去年初めて買った暖パン、こげ茶のコーデュロイ✨

丈が少し足りないけど、入ったな😊と思ったもつかの間。

 

 

膝、めっちゃ、こすってきとる~あんぐり

転んだんかいなキョロキョロ

 

 

すぐに縫わんとほつれるよね。

どっちがいいか選ばせました。

 

 

アンダーシャツ、ビロンビロンに出して最近だらしない。

大きめにしすぎたのか、うまく肌着をズボンにインできないみたい。

 

 

お星さまがいいっ!とのことで、お気に入りだったTシャツから切り抜いたこちらをアイロンテープのりで仮固定します。

こういう時、洗濯ネットの端を縫った”当て布”がすっごく役立ちますてへぺろ

 

 

透明のテグスで輪郭をかがりまして完成スター

 

 

たぶんスターより、エンブレムのほうがかがるの楽だったと思う。

 

 

1日1つは何か成し遂げたいと思う。