ゆめタウンで色々ゲット♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

薫の咳も大体おさまり、予定通りクーポンを握りしめ、夫をたきつけ、ゆめタウンへ。
手始めに先週すりきれて破れた黒のタートルネックの代わりになる服を見に。

コムサのセールがエスカレター前で目につき、行ってみると黒のタートルネックはサイズがなかったけど、紺のタートルネックを半額でゲットできた。
ユニクロのタートルネックが、たった2年くらい?で破れたのに比べ、コムサのタートルは夫と会う前からだから少なくとも7年以上着ているけど、着やすく機能的でまだまだ現役。
半額だと値段は変わらない・・・(・Θ・)💧


ついでに薫の服も半額ゲット💗
こないだ夫の妹からもらったジャージデザインの春服とお揃いっぽいズボンとトレーナー♪
店員さんのアドヴァイスで分かったけど、ズボンは意外と伸び伸びで動きやすくて着せやすそう。
トレーナーはお店の方が980円でお買い得ですよと教えて下さったので、来年も着れそうなサイズにした。
ワンピースみたいにかわゆくなるかも💕


モノトーン系のコムサはシンプルで私が昔から好きなブランドでもあったのだけど、色んな子供服を着せてみて分かったけど、コムサの子供服ほぼサイズ通りですね。
薫には小さい時は子供らしいかわゆい服をと思ってたけど、キッズサイズになってから、男の子用はもうあんまりかわゆい服は見当たらなくなってきたし、こういう服もいいかも。
キャナルのメガストアが突然消えてがっかりだったけど、今度からゆめタウンでセールの時にでもチェックしてみよう。


夫は自分で靴下と下着はミスターマックス、服はスポーツデポで時々買ってきてるみたいだから今日はいいかな。
ゆめタウンのショップで夫が着れるサイズの服を売っているところはないし。


2Fに上がり、薫の次のサイズの靴をチェック。
もうどんどん足が大きくなってきて背も伸びてる。
すんごい甲高で靴屋さんを前回3店舗見て回ったけど、今回はスムーズに見つかった。
キッズサイズの16cmでぴったり。

すかさず、福岡市のプラザに移動し、夫と薫に30分ほど遊んでいるようにお願いして、久しぶりのお暇を頂きました。
だいぶ前にプラザの人に、「お母さんが買い物している間に、お父さんと子供さんで遊んでいる方もいらっしゃいますよ」と教えていただいたのだけど、あの時は薫と1秒でも離れたくなくて。
今は夫もだいぶ面倒をみるということに慣れたし、たまにはTVのない所で子供の顔を目をちゃんと見て遊ぶのもいいだろう。

急いで自分の下着を見て回って、ブラとショーツを半額ゲット。
マタニティ用の下着ってやわらかいから消耗が激しくて、そろそろやばかったんだよね。
とりあえずの品をゲットできた。

薫の靴が3千円ちょっと、私のと合わせて6000円。
500円クーポンを3枚使って、六千円分のアイテムを4,500円で買えた。
通販サイトのクーポンでも、よくて3,000円で500円クーポン1枚使えるくらいなので、2,000円以上で500円クーポンを1枚使えるのは本当にお得だよね。
めっちゃありがたい。
しかも、ゆめか払いで500円のお買物券が発行された!
(・Θ・)しめしめ。


自分で買うつもりだったけど、ゆめかチャージして夫が買ってくれた。
急いで薫を迎えに行くと、向うのほうから一直線で甘えてきてかわゆかった。
夫も普段、テレビをみながら適当に相手をするのと、ちゃんと向き合うことの違いが分かったのではないかと思う。
薫はいつもお父さんをまっすぐに見つめている。


お昼は冷凍食品が食べたいとのことで、ふたつ返事。
私はおいなりさんと肉まんを買った。
お米大臣もおなりさんが好きだから食べるだろう。
肉まんも。うふふ。


薫は車の中から爆睡。
散歩不足でストレスがたまってたようだから、お父さんとよほど楽しかったようだ。


お夕飯は節約で自分で作っておいた凍り豆腐と実家から届いた野菜を豆板醤と味噌でピリ辛炒め。
味がよくつくように手ちぎりすると、お肉っぽい感じにもなる。
次は豆板醤を使い切ろう。

高野豆腐ってよく節約メニューになってるけど、買うとそんなに節約にはならないですよね。
うちは大食漢だからかもしれんけどさ。
自分で作ると60円くらいで済みます。

薫は口にいれたものを吐き出すようになってきて、食事に一苦労。
風邪で食欲が落ちたり、食べなかったりした事もあり、体重が減りつつある。
私は食べさせようと必死。
せっかく、おかゆを嫌がるようになり、軟飯になって、離乳食が完了しかけて、あとはミルク断ちだけになっていたのに。
不安な気持ちからか、減りかけていたミルクの量がまた一気に戻ってゴキュゴキュ飲んで欲しがるようになってきた。
それと凄く泣いて甘えるように。


何でもおいしそうに食べるフリをまずは私がする。
ママの顔と口元をよく見ているのがわかる。
思い切って、ママの手作りごはん以外の市販の離乳食も取り入れたり、混ぜたりしている。
食べてくれたらなんでもいい。


身長は伸びて85センチ、体重は13.2kgに減った。
たった1年で30cmも伸びたことに驚いた。

明日は何を作って食べさせようかな。


親へのお返しのデジカメも見に行きたいけれど、福岡県はインフルエンザ警報が発令され、夫から出歩かないほうがいいと言われた。
妹夫婦2組には何がいいのかな。こちらはいい案が思い浮かばない。