後ろ頭突き! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は雨で家にいた。
薫はお父さんがいて、ご機嫌さん。

鼻水がきりなく、だらだら出ている。私も。
午前中は青鼻。午後からはさらさらになった。
こないだ、かかりつけのお医者様に聞いたのだけど青鼻は古い鼻水らしいですね。


私は午前中寝させてもらって、昼ごはんはお父さんから和光堂の「栄養マルシェ」を食べさせてもらったようだ。
半分くらい食べ残したものが冷蔵庫に残っていた。
お夕飯はアレンジしてみようかな。


お昼ねで寝かしつけ、自分が買い物に行くと言う夫を窘め、私が粉ミルクを買いに急いでドラッグイレブンへ。
私が買い物にいったほうが、お得度はアップするからね(笑)
スタンプラリーで、また栄養マルシェ2つゲットだぜとびだすうさぎ2
今回は陳列された棚から、どれでもお好きなのをどうぞと選ばせてもらえた。
じゃが芋とか洋風の味付けが好きなので、それっぽいのを選んだ。


時々行われているポイント+のクーポン台紙、先々月はもらえたのに、先月はイレブンデーと20日前後に2回行ってみたのに頂けなかったけど、いつ配布が行われているのだろう。
時々キャンペーンのビンゴ台紙とか、クーポン系は渡すのを忘れられている気がするし、事前に確認したのに会計後に対象外商品と分かったり何度かしたのでショックなうさぎ、しっかりした店員さんのいる時に買い物するようにしてみよう。
今度は別の店舗に行ってみようかなあ。
博多駅とか天神付近の店舗はよくポイント10倍デーがあったような気がするから、出かけた際のついで買いを重たくなければしてみてもいいかもとびだすうさぎ1


隣のMVで必要最低限な買い物で済むメニューを考え、薫の喜びそうなものはないかうろちょろ。
懸賞対象品を足し、レシート懸賞を1枚作製、バーコ懸賞を2つ作成なりとびだすピスケ2イヒヒ。


お夕飯はとんかつ。
お米大臣は大満足。
夫がよく買ってくる惣菜のとんかつは、小さい3切れか4切れくらいで298円とか398円するからね。
ごちポとノンフライヤーを使えば、同じ価格でヒレカツかロースかつ3枚できて、お米大臣は大喜びよんカナヘイハート
スープはベランダ収穫のミニトマトに実家からのお野菜を足したトマトスープ。
今夜の食費はこんなに豪華で薫の分を足しても500円以内で済んだんでねの(・Θ・)?


薫のごはんも美味しかったようで拍手を頂きました💛パチパチ。
前半はぶっ飛ばしてたべたのだけど、後半はママの笑顔で押して、ヤクルトdeカップの力もかりて・・・なんとか完食。
久しぶりにいっぱい食べてくれた。
無事ブリブリマン。


うんちしたらミルク飲んでネンネだよ~。
背中向けて寝るようになって寂しいものの、もう「左手の親指を鼻血が出るまで鼻の穴にぐりぐりつっこまれた後に今度はドウゾドウゾ、お舐めと口に運ばれずに済んでホッとしている。

背中向ける癖に寂しいみたいで、背中をピッタリくっつけてきて、ぐいぐい私を押しやる。
どうやら背中から包み込むように抱きしめながら、子守歌を歌って欲しいみたい。

もうこの辺でいいだろうと歌うのをやめると、低い声で「あー、ああー気合いピスケ」といい、寝るだろうと知らんぷりしてるとグリグリ後頭部を押し付けてきて・・・反動をつけてゴーン!
まじ鼻の軟骨が痛かとです・・・(つΘ・)
眠りに落ちる寸前は、後ろ手にママがまだちゃんと側にいるか、疑り深く手探りで確認。
ポンポンと何度も触れて安心して寝たつながる花2


明日、鼻水が止まって外出できたらいいなぁ。