1か月もかけて、やっと夜中の咳き込みが治まったと思ったら、また風邪をひいて39度6分の高熱
病院に行って2日めに熱が下がった。
熱が出きったのかもしれない。
食欲がなくて大好きなヨーグルトすら食べず、ミルク以外のものを飲まなくなって、最後のほうはミルクも飲まなくなって、たったの10ml飲んで、それ以降はひとくちも口にしなくなって心配した。
最近、毎日家の中をヨチヨチするのが日課だったのに、全く立とうともせず、座るのもきつそうでグッタリした所で、座薬を使った。
使うタイミングが今度は分かった気がする。
食欲と元気があるうちは出来るだけ座薬は使わないように言われてても、慣れるまで高熱が出るとつい心配で使いそうになる。
先週からうたたね大臣は2種類目の風邪をキャッチ、たぶんそれをうつされたのだと思う。
夫から薫がうつされ、それが私にきた・・・。
生理と鼻血が出てマジきつい。
薫は夕方からやっと食欲が出てきたようだ。
この数日、手ではねのけたり、叩き落され続けて、やっと食べてもらえた。
具合が悪くて不安なのか離れると狂ったように泣いてしまい、抱っことピッタンコで数日過ごして腰と肩がやばい。
うたたね大臣は「もう、風邪ひきなさんなよ!」「うたたねはおやめなさい!」とあんなに怒ったのに・・・今夜も職務を全う。。。
夜勤前だろうと、風邪で具合が悪かろうと、その風邪を子供にうつそうと、毎日うたたね。
「そんなにしてまでTVを見続けなければならないのですか」
と一喝すると、怒りながらも今夜は途中でうたたねをやめて早めに寝た。
∩∩
(・x・)フ~ウハァ~
ギロリ
. 人
(・Θ・) 。oO0(何故にワシがいかられなければならんのじゃ)
風邪うつされて怒りたいのはこっちじゃ。
1歳を過ぎ、体調がよくなればすぐにワクチン接種を開始したいし、脳が爆発的な成長を遂げる2歳までに色々やっておきたいことがたくさんあるのに。
1か月ちょっともロスしてしまった。
特に1歳半までが最高に発達するから、残り4か月半・・・。
後々、教育ママゴンにならずに済むように、出来ることは今のうちにやっておきたい。
食べることに関することだけ、突出して知恵がついてきているようではある
やらねばならんことをリストアップし、それを楽しく遊びながらこなす!
本か何かを買うか借りてこようかな。
それと誕生祝のお返しを送らなければ。
古希のお祝いもしてないし、案は併せてということでデジカメでどう?と言うと夫もいいねといったのだが、私と同じ型を予定していたのに去年型落ちを更に値切って安く買ったはずが、何故かネットで調べると倍近くに値上がりしてるんだよね
夫に倍近いと話すとやはり「ウン」とは言わなかったので、薫の体調が回復し次第、家電量販店に直接見に行ってみよう。
お義母さんのほうからは予測通り、お父さんの供養の際に「古希アピール」がしっかりあった。
前までは自分の要求だけで礼なしお返しもなしだったけど、薫が生まれてからはお祝いをもらっている。
携帯も使いこなしてるみたいだし、デジカメも慣れれば大丈夫だろう。
うちのほうは妹が使い方を教えてくれるだろう。
私と同じ機種であれば、前に使っていた携帯の時とおなじで電話で説明できるのだけどなあ。
昨日、今日と博多駅で行われてたベビーフェアには参加できず。
たぶん、赤ちゃんイベントに参加できるのは今度で最後だったのに。
それと、明日から金土日は待ちにまった、ゆめタウンで衣料品回収クーポンが配布される日だけど行けるかな?