朝はトースト、YG、キウイジャム、残りのすいか。
スイカ食べてゴキゲン。
小さじ1杯半。
微熱は昨日で下がったと思ったら、またちょっと出てきた。
様子がおかしい。
鼻くそもないのに口あけて寝てる。
喉の軟化症(たぶんとのこと)で1ヶ月過ぎくらいからヒューヒュー言ってたのが、ゼーゼーに変わってきて、今は常にヒュンとかゼコゼコとかゼロゼロ音がする。
1歳くらいまでには自然に治るし、害はないとのことだったけど、風邪や気管支炎とかになると大事こくんじゃないかといつも心配している。
やっぱり、いつもとちょっと違う。
いつもより元気がない。
熱で汗びっしょりになったので着替えさせた。
今度は口閉じてるけど、やっぱりヒュンヒュンが酷くなってる。
夫のは鼻腔に抜ける感じ、いわゆるブタ鼻っぽい鼾なんだけど、薫のは喉が鳴って鼾のように聞こえる。
生まれたときから赤ちゃんはオッパイ飲むために鼻呼吸だから、イビキはないと思うんだけどね。
丁度、母から電話があったので色々聞いてみた。
微熱だけど、様子がおかしいし、短い幅を上下してるから病院いったほうがいいんかなぁ。
病院行きの準備だけして、チャチャっと昼食。
妹が真空パックのブリカマいれてくれてた。
お土産やサンでみつけたらしい。
こんなのがあるって知らなかったけど、とても手軽に調理できて美味しいですね。
母からのツワの煮物と温泉玉子。
首や脇の下を冷やすと一気に冷えて体温調整の未熟な赤ちゃんにはきついかも。
微熱だしオデコに熱さまシート。
夏場は寝返りのうちづらい高級枕で暴れまくる夫がせからしい時に、デコにピシャ!と貼ってやると暫くおとなしくなります・・・。
小林製薬さんから頂いたものの残りがラスイチ。
おでこちゃんは大人用が丁度いい。
寝かしつけて、たしかミニストップにあったなーと走って買いに行ってきた。
帰ってくるとき、定価でいいのならもっと近くに薬局がオープンしたことを思い出した。
気が動転してしまった。
なんだろう。
うんちもしっこもするし、食欲もいつもどおりなのだけど、本のちょっと元気がなくて笑顔が少ない。
昨日ワクチン接種に行って、待ち時間にオモチャをちょっと触らせたときに、すぐ隣のオモチャが綿ホコリに土ボコリ&ヨゴレが付いていることに気づいて、すぐに触るのを止めさせたのだけど、気づいた時には既に指なめしてて
風邪をもらってしまったのかなあ。
掃除や消毒はしてない感じだったから、小児科のオモチャは触らせないほうがいいですね。
迂闊だった。
一応、夫に連絡しておいたら急いで帰ってきた。
お夕飯は2プラン提案して茄子と挽肉&ジャガの炒め物に。
残ってたカレー粉をふると大喜び。
チーズものせた。
カレー味をもっと濃くするようにいわれた。そうはいきません。
島のとうふを食べきって、コープのお豆腐。
母から聞いた妹が、連休前だから病院に行っといたほうがいいと電話してきてくれた。
そうだなぁ。妹も百道の救急センターに車飛ばして行っていたなあ。
ん、連休?
あー、なるほど、連休だから夫が浮かれていたわけか。
ネンネ大臣、明日も熱が下がらなければ病院にいこうと思うのですが・・・。
∩∩
(-x-) ウ、ウム。
だめりゃ、こりゃ。
夜中の急な熱に備えて今夜は注意が必要だ。