大名のほうが都合がいいのだけど、ホークスの優勝パレードで街中は人が多そうだったので。
着きました。
土曜から歯が痛くて、連休明けまで我慢するつもりが酷くなるばかりで2日でもう限界。
「歯が痛い」
もうそのことしか考えられないような状態に。
最初、奥歯2本の根元が痛くて、食べ物をかむと激痛が走る状態から、腫れあがって全体がうずく感じで熱も出てきている。
どっちが痛いのですか?と尋ねられて、両方ですとこたえ、レントゲンをとってもらった。
診察の結果は、歯科治療でどうしても取りきれない歯の抹消神経に残った菌が、体力が落ちた時に一気に化膿して腫れたりするから、それではないだろうかとのこと。
根元も大丈夫とは思うけど、どちらかが折れているのかもしれないらしい。
痛みをとるための治療は応急処置ではできないらしく、痛みを軽減する為に歯を削って高さを低くすれば夜に眠った時も無意識に噛んで激痛が走ることもないだろうとのことでそのように。
明日、歯医者さんに電話してみよう。
どうなるんだろう。
いつまでもじっとしているわけにいかないし、夫からも動かなさ過ぎるのも良くないよと言われて、木曜に病院に行った帰りに少し歩いて、翌日の金曜に買い物ついでに近所を散歩したのがまずかったのだろうか?
体力の回復と増加しすぎた体重の減量に少しずつ取りかかろうと思ったのに。
先日、術後の経過を診て貰いに病院に行ったら、妊娠に伴う稀な病気かもしれず「泣きっ面に蜂」という結果で、あと3ヶ月くらいは子作りを見送らなければならないとのこと。
自分で調べてみたところ、顕微待ちの結果によっては更に長くかかり、再手術や抗がん剤治療に更に経過観察が必要かもしれない。
歯まで痛くなって踏んだり蹴ったり。
とにかく、痛み止めを飲みたいので食べ物を口にしなければ・・・。
両親が昨日の佐賀の法事で夫にお土産として持ってきてくれた川島のマドレーヌを頂きます。
グリーンコープのサンプルで頂いたルイボスティーと一緒に。
移動がきついから、うちに泊まって行ったらいいのにと言ったのに、日帰りで夜中に家について早朝からまた漁に出たらしい。
今、潮時が良くて大潮ですからね。
母からも電話があって、昼に一度帰ってまた漁にでたとのこと。
今日の夕方から風が出てきて海が荒れるから、母も一緒に昨日日帰りで帰ってしまいました。
夕食は歯を使わないメニューということで、麻婆豆腐。
大豆とお豆腐にしようか、納豆とお豆腐にしようか迷ったけれど、歯が痛いので納豆をチョイス。
入れなければヘルシーなんだろうけど、かわいそうなのでミンチも入れた。
材料は、たっぷりの生姜、にんにく、葱、納豆、ごま油、ミンチ、みりん、粉末だし、白すりごま、黒ゴマ、お味噌、豆板醤、唐辛子1本、片栗粉です。
母からの生姜は使い切りました。

何もする気がせず、そのまま焼きちくわ。

麻婆丼。
おいしい。おいしいけど歯が痛い。
納豆の味がしなくて夫もおいしいとのことでした。
今、歯が痛くて眠れずにこの日記を書いている・・・。
ゴーゴー鼾が聞こえてくれる(・Θ・)