半分本当。 | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日、西鉄ストアで金麦をまとめ買いしていると、
「そんなに美味しいんですか?」と知らんオッチャンから話しかけられた。
後ろには奥様もいらっしゃって興味津々。

い、いえ、レシートキャンペーンが始まったものですから・・・とは言えないので、「主人が発泡酒の中では金麦が味が濃くて1番美味しいというものですから(*^^*)」と返答。

それは本当。
1本当たりが100円切るのと、キャンペーン(景品がめちゃ豪華なんです)、それに暑くなると夫も発泡酒をよく飲むようになるし。
(私は酒は年中飲みたいけれど)

カロリーオフと通常缶で悩んでおられたので、「紺色の缶のほうがおいしいですよ。カロリーオフは味もライトになりますから」と言うと、カロリーが控えめのほうがいいと言う奥様と旨いが1番というご主人で、結局紺色を選んでおられました。

仲良しでんな~くま
うちと同じで食べる物に余程こだわりがあるのでしょうね。




さて、お夕飯は牛さがりが半額だったので、それをチョイス。
先日、新玉ねぎのミンチ詰め煮込みをした時のくりぬいて余った玉ねぎに少し足して、牛肉と一緒にいためました。
他は人参スティック、海苔、金麦、しじみのお味噌汁、夫の買って来たポテト、ヒジキ入り雑穀ご飯です。



栄養調整で炒める時に黒胡麻とニンニクも足しました。
そして、お野菜の上に盛り付け。

「お肉をとろうとすると、お野菜もくっついてくる」という算段です。
もういい加減、風邪を治してもらわんと、こっちもきついんで。



ローソンでいただいてきたクマちゃんどんぶりに本人の買って来たポテト(えさ)を盛り付け。
大喜びでした。

もちろん、ノンオイルフライヤー調理、そしてポテトはオレアイダのものです。
感謝の気持ちで買って来たのかな?
星ポテとシューストリングも先に試してみたのですが、普通に油で揚げたり、トースターで焼くより、カリカリ感が持続します。
普通のポテトフライだと食べている最中からしなっとしてくるのですが、いつまでもカリ2で胃もたれゼロです。
私もポテト大好きになりました。



金麦~。
マジ調子悪いみたいで、夫は飲みませんでした。

雑穀ご飯には、母が磯で取って、洗って干して瀬を取って、茹でて更に干して送ってくれた乾燥ヒジキを足しました。(昨年の分です)
貧血になりやすい私の為の物。
親心、有りがたく頂きます。

なんか、結婚してからというもの、返しきれないほど、うちの親には色んなことを助けてもらってます。
さっき、ちょっといいことを思いついたので明日見に行ってみようと思います。




(今日の材料)

お米2合            実家から
雑穀ちょろり
乾燥ヒジキ          母より
蜆のお味噌汁2人前
金麦1缶
味付け海苔          夫購入
オレアイダポテト       夫購入

牛下がり           240円
牛脂1個           テイクフリー
人参1本
黒胡麻             5円
にんにく             5円
焼肉のタレ          10円
レタス3種          ベランダから
ミニトマト2個         18円
新玉ねぎ1/2個        19円
生茶              夫購入
カイワレ1/2パケット     9円50銭
----------------------------------






<今日やったこと>
・1発送、2出品、2再出品、1懸賞
・コンポストの土を再利用。レースラベンダーの植え替え
・金券屋で商品券を購入。差額は新婚旅行貯金へ
・新婚旅行貯金を金利の良いものに預け替え
・ポイントサイトの紐付の解除(お財布なくした時のカード類)