レタスミックスの種まき♪ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

さて、一粒万倍を目指して種を蒔きます音譜

おかあはんからもろてきた、サラダレタスミックス(・Θ・)∩ドキドキ
うちにも無農薬自家採取五代目か六代目の種がぎょうさんあるんですけどね。

いつもと違うのも気分転換になってイイカモ。



サニーレタス、ちりめんちしゃ、サラダ菜、チマサンチ(赤)、チマサンチの5種がミックスになってるみたい。

あら( ゚Д゚)!
おかあはん、有効期限がエライ過ぎてまっせ・・・あせる

発芽率があまり期待できそうになさそうなw
まあよい。
芽が出なかったら、持ち合わせの種を蒔き直しましょう!



アルミパウチにギュウギュウに入ってました。
少しずつ小分けして何回かに分けて蒔いてみましょうかね。



水遣り完了っ!
果たして無事に芽が出るんじゃろかー(◍ ͒•ಲ• ͒◍)汗

隣のボックスは、トウがたって花が咲きかけた今育てているフリルレタスです。
ふわふわの綿毛になり種が取れるのですが、あんまり元気ないので種を採取しようか、次のお野菜に行くか迷っています|・㉨・)




レタス、同じ土での連作が可能で手間要らずです。
肥料は海苔の乾燥剤に入っていた石灰ぐらい。
虫もついたことないし。

全部をまかなうのは無理だけど、少人数とか一人暮らしには十分。
サンドウィッチとか、サラダとかへのちょい足しに活用できちゃいます。

育てるの楽しいしね。
オススメにひひ