刻みザーサイ。
子供のころは、こういったもの苦手だったのに不思議。
どーんと1kg

100円ちょいです。
これから箸休めとお料理に活用しますよ~(・Θ・)∩
このままだと塩辛すぎるので、好みの塩梅(あんばい)に塩抜きしてから使います。

メニューは酢豚、ザーサイ、生春巻き、先日大量に作りおきしといたスップリ、ザーサイとジャガイモの中華春雨スープ、発泡酒です。

スップリは揚げて冷凍保存しておいたものをトースターで焼き直し。
少し色が濃い目になりました。
しようがないか。
何が当たるかお楽しみ~


何か葉っぱのようなものをモシャモシャ食べたかったので生春巻きを作りました。

市販の素を使った酢豚。
懸賞があってたので買ってみたけどハズレ。残念。
同じシリーズで3ストライクで打ち止め。
「酢豚」を提案すると、「よか(要らん)」と良い返事をしなかったチーチーは思いがけずおいしかったようで、箸捌きがすごかったとです。
そういう私も意外においしく感じ、「玉ねぎがおいしいね!」というと、「そうやろ~!!」と力んでいました。
「酢豚」というと、どうやらパイナップルが入っているのが嫌みたいです。

塩抜きして水気を切ったザーサイ。
ちょうどいい塩加減。

めんたいチーズを引き当ててしまったチーはん。
「交代して」って言われました。
「嫌いなわけじゃない」とか、「火を通せばOK」とか、好き嫌いを否定するけど結局やっぱり食べない・・。
意地っ張りですね。
チーチーの好き嫌いだらけはほぼお義母さん譲り。

もう1個はわさび&チーズ。
チーズとワサビって合いますねo(●´ω`●)o♪
今日はトマトソースは準備せず、ケチャップと酢豚のソース、生春巻き用のスイートチリソースで頂きましたっ

ソースのバリエと、中身のバリエで色んな組み合わせが楽しめそう。

もしかしたら量が足りないかも?!とボリュームを出すために春雨とじゃがいも、更にとろみまで加えた中華スープ。
ザーサイの塩気が効いて美味しい。
卵を入れて、かき玉風にしたいんだけど、卵を嫌がるから我慢。
片栗でとろみをつけたスープは温まりますね。
ガスコンロが1穴しかない一人暮らしさんにも、冷めにくいトロミスープはお勧め(✿。◕‿◕。)ノ

明日の夕食は「お好み焼きで!」と指定が入りました

m(・Θ・)m ハハァー
<夕食の材料>
スップリ5つ 別の日に勘定
じゃがいも1個 28円
春雨分包1袋
煌皇1匙 5円
片栗粉少量 5円
ザーサイ 10円
グリーンリーフ少量 150円
ライスペーパー7枚 50円
生ハム7枚
スイートチリソース 20円くらい
酢豚の素
玉ねぎ1個 50円
キッチンペーパー1枚 忘れた
発砲酒1本 100円
------------------------------
<今日やったこと>
・2出品
・綿入りコートをホームクリーニング→クリーニング半額分を欲しいもの貯金に。