あらかぶ♥ | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

昨夜と今朝、実家の父と母の両方から交互に着信履歴があり、ばあちゃんがもしかして!と慌ててコールバックしたら「宅急便を送ったよ」との連絡だったU・ω・U
私の携帯がほぼ御陀仏状態で参る。

ということで、夕方届きましたっ!


開けた途端、でかいあらかぶが泣くかえちゃんへ
ぬぉっ!これはデカい~

大きいほうが400gくらいあります音譜
(計量しちゃうのって漁師の性だよね)

あらかぶラヴドキドキ

それと、すぐ下にでっかい水イカもっっ!!

∩(・Θ・)∩ <ヤム、やむ、yammy!!

お世話になっている方に頂いたのを私に回してくれたみたい。
というか、チーチーが「白身なら食べる」と親に話したから態々送ってくれたのだと思うけど・・・。
当の本人は露知らずで他人事。
塩焼き、ムニエル、味噌汁、煮付けを提案しても「よか(要らないという意味)」の一言で却下ガクリ

父から「高級魚だよ~」と言ってみと言われて、「高級魚らしいよ~(,,◕ ω◕ ) キラキラ」ともうひとふんばり。
無駄だったガクリ
イカもチーチーの好物だと分かっているから、水イカを入れてくれたのだろう。

今日のお夕飯はこれから食べるとこなので、明日私が美味しく頂きます音譜
アラカブは見た目がブサイクですけれど、白身がぷりっとした本当に美味しいお魚です。
わたくしは鯛よりおいしいと思います。
目出度く、縁起物で高級魚の鯛に人々は目の色を変えますが、こちらのほうが好き。
普段は食べなれた青魚が好きで、白身で好きなのはキスと太刀魚、あらかぶです。

最近は魚釣りも全然してないのですが、アラカブは釣ろうと思ってもなかなか難しいのです。
昔よく釣れた瀬やポイントに行っても、波止場からエイヤー!と遠投してもベラが入れ食いでベラボウにかかりまして、アラカブはさっぱりです。
沈んだ浮きが浮上する前にクサビがかかる汗
だからすっごく久しぶり。

久しぶり過ぎてアツク語っちゃった。

∩(・Θ・)∩ <ヤム、やむ、yammy!!

他にも地元のお野菜や母の手料理、それに妹の嫁ぎ先から頂いたお米のお裾分け、懸賞用のバーコードが入っていました。
お米、あらかぶ、人参、トコロテン、アスパラガス、烏賊の手料理、ピーマン、ニンニク、お赤飯、茗荷、玉ねぎ、水烏賊、茹でヒジキ・・・。
よくこんだけ上手に箱に詰めたなと思う。

ところてんは、両親の手作りです。
仕事を失って去年の夏から、ところてんを作って生計を立てている。
炎天下の中、焚き物を集め、取ってきた天草(てんぐさ)の瀬を切り、水洗いし、干すという作業を繰り返した後、長時間煮て、今度は型で冷やし、注文を取って来て、1丁100円なのに配達まで(島はガソリンが高いのだ)しているらしい。
ところてん作りや洗濯のり作りは私も祖母と道楽でやったことがあるが骨のおれる作業だ。
人が家に帰ってボケーとテレビを見ている時間も働いている。
やれることは何でもやっている。
最近の父はグッタリして、益々早く床につくようだ。


初物のところてん、今日有りがたく、頂きました。

∩(・Θ・)∩ <ヤム、やむ、yammy!!

ところてん、実家では、すりゴマにお砂糖と醤油を混ぜたものをかけて頂きます。

家を出て自立した時、名古屋でところてんを食べたのですが「酢醤油」でして、かなり驚きました。
よく見ずにタレをかけ、口に含んだ時に「いたんでいる!」と勘違いし、吐き出しました。
寮の先輩(北海道出身)に知らされて、普通は「酢醤油」であることを知ったのです。

長崎市出身の夫も酢醤油で育ったみたいだけど、「ゴマ醤油の甘いのがいい」というので我が家はこれです。

∩(・Θ・)∩ <ヤム、やむ、yammy!!

今日は暑かったから発泡酒半分こずつ(,,◕ ω◕ )
キリンの「濃い味 デラックス」というのを初購入。

メニューは、昨日ゴーヤが売り切れで出来なかったゴーヤひじきチャンプル、胡瓜のうまたれ漬、お豆腐と葱の味噌汁、韓国海苔です。

∩(・Θ・)∩ <ヤム、やむ、yammy!!

昨日は梅昆布茶で下味をつけたエノキチャンプルだったので、今日は白だしで下味をつけてみました。
乾燥ヒジキとボイル海老もちょこっと投入♪

∩(・Θ・)∩ <ヤム、やむ、yammy!!

キャンペーン中のくばらさんの”きゅうりのうまたれ”を使った浅漬け。
タイムセールでキュウリをお安く大量ゲットしたので3日分を作りおき。

キュウリ買おうよ~と言うと、「よか(要らない)」と言っていた夫も箸が進む進む(笑)
すごいピッチでした。

大変美味しゅうございましたうさぎ



今日も友達の誕生日だったので、食後に電話した。
原因不明のアレルギー?か何かで熱が2日続いて寝込んでたみたい。
周りからはストレスじゃないのとか言われたらしい。
彼女の職場の悩み事を聞いて、ご家族の話をして、今日はせっかくの誕生日だから嫌なことは忘れて、何か楽しいことを考えてね。
それよりもまず、体を休ませて、早く良くなってね(*^^*)
私達、もうアラフォーだよ~と笑って電話を切った。





<今日の材料>

雑穀
お米1合半             実家から(妹の嫁ぎ先より)
手作りところてん         実家から
胡麻                 10円
砂糖                 チーチー購入
醤油                 実家から
キュウリ1本            38円
キュウリのうまたれ        10円
発泡酒
韓国海苔
葱                 ベランダから
お味噌
白だし
木綿豆腐1丁
乾燥ヒジキ            実家から
人参1/2本            2円50銭
ゴーヤ1/2本
ボイル海老6尾
オリーブオイル         30円
味・塩・胡椒           チーチー購入
卵1個
鰹節1袋
----------------------------------------------
合計


ニンジンさんのおつとめ品4本20円でゲットしたものが活躍。
この頃2人とも明らかに食べすぎなので、お米を1合半に減らしてみました。