お夕飯のメニューは昨日から決まっていて、「マルタイラーメン」です

九州の人はおなじみですね。
博多の味です。
今、懸賞中なのです(笑)
チーチーも小麦粉類が大好き。
私はおとうはん派のうまかっちゃんでしたけど、おかあはんはマルタイ派。
毎年、皿うどんかラーメンのいずれかの懸賞が行われています。
毎年応募していますが、懸賞歴の長い私もご縁がありません。
今のところはネ☆
さて、帰宅して冷蔵庫をあけると(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
チーチーははり切ってチャーシューとモヤシを自分で買ってきていた

3個入りのかしわ飯も一人1パックずつ(笑)
めっちゃ、やる気やねん。ぶぶ。
葱を刻んでいる横を、「チャーシューたっぷりでお願いします!!」とチョロチョロ。
分かった!わかったから。
あっちに行っとくんなはれや。

まずは、マルタイの基本。
一番オーソドックスなマルタイラーメンをご賞味あれ。
家にあった海苔と葱も入れました。
なんだかラーメン屋さんみたい。
あ!コーンとゴマも入れればよかったなあ。
卵は食べないから私だけです。
そして、替え玉しようとしたら・・・
スープものみほしちゃってたから、「九州屋台味」をまた普通に作りました。
私はこっちの味のほうが好き。
ラードのコクが違いますよね。

麺は固めに茹でて欲しいといわれ、カタメにしたんだけど粉っぽさが残りました。
マルタイラーメンは普通に茹でたほうがおいしいみたい。
私はもともと柔麺が好きですけどね。
博多の人は「カタ」、「バリ固」、「針金」なんてのを麺のお好みに応じて屋台で注文します。
マルタイさんは最近では、ヤフーショッピングやネット事業にも力をいれておられるので、食べて見たいけど近くのスーパーにないという方は楽天などでも買えますよ

長浜以外の新味もいくつも登場してますが、店舗ではなかなか見かけませんね。
デザートは西鉄ストアのタイムセールでゲットしたパイナポーの残り半分です

私はヨーグルトに入れてシェイクして頂きました。
チーチーはヨーグルトは「よか(いらないという意味)」とのことで。
プレーンヨーグルトに熟したパインの甘みがすっきりおいしい。
実は乳製品大好きな私もヨーグルトはあまり好みませんが、おなかの為ですo(●´ω`●)o♪
食べ方を工夫すればおいしく食べれちゃう


デザートのあとの更なるお楽しみは~~
ひっさびさの当選品です(✿。◕‿◕。)ノ
簡書をチーチーが昼間に郵便局まで受取に行ってくれたの。
九州CGC×明治フェアにてCGC商品券2千円を頂きました

西鉄ストアでチーチー1口、私1口の応募でチーチー当選でした!

ありがとうございます\(〇・∇・〇)/
先ほど、TVを見ながら崎陽軒のシュウマイに興味津々みたいだったから、明日は手作りシウマイの材料をこれで買いたいと思います

お礼参りはチーズにしようかな

<材料>
マルタイラーメン×2袋 260円
葱 20円
海苔 20円
卵 25円
もやし チーチー購入
焼き豚 チーチー購入
かしわオニギリ チーチー購入
パイナップル1/2 52円
ヨーグルト 40円
ブラックペッパー 計算めんどい
---------------------------------------
合計 417円
<この記事の関連商品>



(九州ご当地シリーズ)






