■MySpace - マイスペース
http://jp.myspace.com/
アメリカ発祥。プロフ、ブログ、音声ファイル、画像、メール機能などが有り、当初は音楽マニアがコアユーザーだったが、今は世界中に会員が存在する大規模なコミュニティサイト。
■地域コミュニティ Lococom(ロココム)
http://www.lococom.jp/LococomTop.next
地域のクチコミ、日記、店舗ブログ、クーポン、家計簿など便利なツールがある。
■アイピ
http://www.nexon.co.jp/JP/Page/NX.aspx?URL=aipi/aipi_top
招待なしでも開設OK.。日記、アルバム、アイピ友、BGMなどがある。
■Facebook
http://ja-jp.facebook.com/
アメリカで作られた学生限定だったがは2006年9月末くらいから一般にも開放。
■nanoty
http://nanoty.jp/
無料で簡単にSNSを構築できるサービス。
1人のアカウントで複数のプロフを利用でき、アカウントは一つで管理できる。
表示するプロフ選択が可能。
■GREE
http://gree.jp/
招待制。携帯OK。
プロフ、日記、 フォトアルバム(MAX200MB)、レビュー、コミュニティ 、メールなどの機能がある。
■@PNE
http://atpne.jp/
SNS無料レンタルサービス。簡単に用途に合わせたコミュが作成可能。
■mixi(ミクシィ)
http://mixi.jp/
一時期、招待権利がヤフオクで出品までされていた。今では超巨大コミュ。
日記、アプリ、写真などが有る。
■フレカラ
http://www.friendlycolor.com/
SNS作成サイト。参加人数上限が1SNSにつき、最高150人が上限。
招待の権限は管理者が決める事ができる。
ニュース、フォーラム、足跡、ブログ、フレンドマップなどサポート機能満載。
■CouchSurfing
http://www.couchsurfing.org/?user_language=ja
カウチをサーフさせてもらうという意味。
海外旅行などで他人の家に宿泊させてもらう()という形式で思いやりや信頼による制度でなりたっている。
■かぷる
http://www.capuru.jp/
カップル向けソーシャルネットワーキングサイト。招待がなくてもOK。
■犬猫の親戚が探せるサイト [PEDI]
http://pedi.jp/
ペディ、ペットの血統書登録で犬猫の親戚、兄弟兄弟を結びつけるペットSNS。
血統書を送るだけで、全国の兄弟、親戚を見つけられます。
■サイワールド
http://jp.cyworld.com/
韓国で大ブレイクしたSNS(日本語版)。COVER STORY作成、Cyフレンド
フェイバリット小箱に興味のあるキーワード入れると同じキーワードの人のリンクが表示されます。
■ONEMAKE
http://one-make.jp/
招待不要のオープン参加型。若者向け。バーチャルペット、裏日記も有り。
■VARRY(ベイリー)
http://www.varry.net/
開始当初は福岡限定で招待制だった為、身元がしっかりした登録者が基盤。
現在は招待不要。地域に密着したSNS。FMなどコラボやタイアップ企画などもある。
■ものしり天狗
https://monoten.com/
多分野のものしり達が集う”こだわり”で繋がるものてん。
同じ価値観を持つ物知りとのつながりが楽しめます。
■社会人コミュニティ ケイレキ.jp (keireki.jp)
http://keireki.jp/
ケイパスというパスコードでの招待制。携帯電話での個別の認証が必要。
■fukulog(フクログ)
http://fukulog.jp/
ファッション&ブランドの口コミ・コーディネートサイト。
アイテム、ショップ、ブランドの口コミやコーディネイト、ランキング、評価などがある。
※SNS・・・Social Networking Siteの略。アメリカで流行した会員制のコミュニティ型のWebサイトの事。