cocoママンの日記 -7ページ目

cocoママンの日記

Yahoo!ブログからやってきました。
2児の母の日常日記です!よろしくお願いします!
近々整理しなくちゃ。

ご無沙汰しております。

やっと、
やっとやっと!

披露宴が終わりました
肩の荷がおりました~。
イメージ 2


もういい歳のカップルなので、
余興は一切いれず、
代わりに弦楽四重奏を入れて、
来賓の方にゆったりと音楽とお料理を楽しんでもらえるような式にしたつもりです。
新婦自らピアノも弾きました(笑)

ワカニャンとオトートも大活躍ですキラキラ
ベールを持ち、
結婚式開式の挨拶をし、
お手紙まで読んでくれました。
ほんまにいい子達や…

ワカニャンの堂々たるお手紙に、
会場はどっかんどっかん沸きましたよ~にひひ

本人は
「一生懸命間違えずに読んだのに、なんで皆笑ったんやろシラー
って文句言ってましたが(笑)

ペーパーアイテム類、
生演奏の段取り、ピアノの演奏、
式中に使用したDVD等も自分達で作成、采配したので、
滞りなく進んでいるかのチェックで
1ミリも感動してる暇はありませんでしたけどねあせる

後輩には
「総監督って感じで、凛々しくて良かったです!」
というお褒めの言葉を頂き、
社長からも、
「新郎は新婦のサポートをこれからもよろしく」
なんて、普通とは逆のお言葉を頂き、
初々しい花嫁とは言えませんでしたが、本当にやって良かったです音譜

緊張しながらもスピーチをしてくれた友人にも、
感謝の気持ちでいっぱいですラブラブ

いやぁ、いい想い出になりましたキラキラ
来賓の皆様にも楽しんでもらえてたらいいなぁ…キラキラ
イメージ 1
 



さて、次は新婚旅行の準備だ!

まだまだ頑張ります


先日、和装の写真を取りに行きました。
披露宴では洋装しか着ないので、
和装を残しておきたかったんですよねー

最近の流行りは和装に洋髪を合わせるみたいですが、
私はどうしてもカツラをかぶってみたかったので、高島田と綿帽子にチャレンジしました。

和風メイクが出来上がっていくにつれ、大爆笑。
カツラをかぶって大爆笑。
まあ…
予想通りの似合わなさでした。

ザ、大奥!って感じでしたよ。
花嫁ではなかったな(笑)

カメラマンさんもいい方で、
伝統的なちゃんとしたものから、
コント仕立てのものまでたくさん撮ってくれました

人様にお見せできる代物ではないものの、
楽しい経験になりました。
完全にコスプレ気分ですにひひ
 
イメージ 1



あーーー………

予想以上の忙しさです。

みんなこんなことよくやってるなぁ

ま、普通一年かけてするようなことを三ヶ月強でしてるからなんですけどね。


1月に結婚を決め、あちらに挨拶、こちらに挨拶、両家顔合わせ、指輪を買って、親戚まわり。
2月に入籍、式場めぐりに友達に報告。
3月に住むとこ、家電、家具を揃えて、招待状の準備。
そして、4月に引っ越し、衣装合わせに打ち合わせ。

いやぁ、バッタバタで死にそうでした

幸せムードもなく、仕事のタスクを淡々とこなしていく日々。

おかげでやっと少しは落ちつきましたチョキにひひ



バレンタインに入籍して、エイプリルフールに引っ越し、そしてジューンブライドです。

どんだけイベント好きなんだって話ですよ(笑)


すったもんだがあって、
あまり乗り気じゃなかった披露宴もすることになりました。
やるからにはハデ婚です得意げ

場所はホテルオークラに決まりました。
6月は梅雨で人気がないらしく、大安が空いてました音譜
おまけに雨が多いから安い!
ま、それでも高いけど

あとは晴れることを神様に祈るのみキラキラ


明日は衣装合わせなんですが、
カラードレスが決まりません…

華やかなピンクにするか、シックにネイビーにするか…
そこでぐるぐるしてますあせる

生で見るとネイビーですが、写真に撮るとピンクがやっぱり華やかなんですよね~。

はぁ…決めなくちゃ


新婚生活も楽しくやってます
もっと息がつまるものかと思ってましたが、
意外に楽しいものでほっとしました

これからも楽しいといいなぁ
日が経つのが早すぎるあせる

なかなかな皆様のブログにも遊びに行けず、
コメントのお返事も遅れがちですみません


さて、バレンタインデーにとうとう入籍致しました


S君の仕事がどうしても休めなかった為、
夜間の時間外にて提出ですキラキラ
時間は10時30分。
夜間窓口のおじ様に、

「おめでとうございます!」

と言って頂きましたキラキラ


結婚の発表後すぐに、
大学の友達達からはこんな手作りクッキー(笑)とお花ブーケ1
 
イメージ 1


入籍日当日には、
沖縄に住んでいた幼なじみから沖縄のやちむんの夫婦茶碗とお箸セットが送られてきました
イメージ 2


その他にもいろいろな方からお祝いの品やお祝いの言葉を貰って、
有り難い感謝の気持ちでいっぱいの毎日を過ごしています。

周りにいてくれる方々の温かさが身にしみて、
当たり前だと思っていた幸せは、
当たり前じゃないんだなって今更ながら思いました。

私もますます皆を大切にしなくちゃ

こんな気持ちになれただけで、
結婚してよかったと思う私です。


ママンもパパも寂しそうなのが辛いですが、
山あり谷ありであろう新しい道を、
S君と二人で一歩一歩進んで行こうと思いますあし



いつもいつもコメントを下さる皆様、
お祝いの言葉を有り難うございます
そしてお嫁に行ったニューCOCOも、どうぞよろしくお願いいたしますキラキラ


S君には、同じ鍵を持つ記念にキーケース、
また、旦那様にはキレイキレイでいて欲しい、と鼻毛カッター(笑)
ガトーショコラをバレンタインにプレゼントしましたプレゼント

これから先も、充実した人生だといいなキラキラ
プロポーズ大作戦、終了しましたにひひ

いやぁ、楽しかったですキラキラ

まずは駅にて待ち合わせ。
なんだかいつもより時間厳守を言ってくるなぁと思ってたら、

なんと


駅にリムジンがお迎えに来てくれてました

そこでテンションが上がった私右上矢印右上矢印右上矢印


キャイキャイと神戸の山の上のレストランへ向かいました。


かわいくイルカ型にかたどられたレモンピールが入ったカクテルを片手に、
私の好きなものを集めたコースをいただき、
デザートも終わった頃。


お店のスタッフ達が黒子のように現れ、ササッと花束と指輪指輪を彼に渡しました。

段取りいいな~(笑)



そして、プロポーズの言葉と共に指輪をはめてもらいましたキラキラキラキラキラキラ


分かってはいても、
やっぱり嬉しいものですねにひひ


一緒に選んだ指輪は日本が誇るブランド、ミキモトさんのものです。
イメージ 1


婚約指輪に対しては人それぞれに考えがあるんでしょうけど、
私は婚約指輪って値段よりダイヤの質よりブランドより、
一生一緒に生きていくって決めた覚悟とか愛情とか、
贈る人の気持ちそのものだと思うんですよね。
なので何かしらの意味をつけたかったんです。

そこで、二人の歴史を作っていけるように、歴史のあるお店であること、
そして日本で生まれた私達としては、
日本で作られた物を身につけたいという思いで、ミキモトさんを選びました。

指輪の石も、完全に感覚で。
同じデザインの石違いを並べてもらって、ビビっと来たものにしました。

すごいんですよ。

目隠ししてシャッフルしてもらっても同じ石を選んでしまうんです。


これは運命の石だ!なんて感じで選びましたキラキラ
なんだかんだとロマンチストな私ですにひひ


私、結婚って全く興味なかったんですけど、
いざ準備を始めたら楽しいものですね~音譜


引っ越しに披露宴にハネムーンと、
まだまだやることが山積みですが、
ぶっ倒れないように頑張ります