トイプー連合☆ぷりんちゃん編
ハイ、今日は、あいかわらずなボクら のぷりんヨメさんち長男ぷりん君の出番です。
ぷりんちゃんは、ひたすら、飛んで、飛んで飛んで飛んで、走って、走って走って走るぅ~~~う。
今度はバニラのところに来てくれましたよ
トイプー連合☆ももちゃん編
さてさて、どこから行きましょうか。
22日トイプー連合はワンダーゆーとぴあにて
参加トイプー5匹で、ドッグラン占有状態で、行われました。
まずは、おでこさんちのちびっ子ももちゃん 。
チビッ子たって、もうすぐ、1歳のお誕生日だよ。
ももちゃんとっても明るい女の子。
骨折を経験し、やっと回復して、思いっきり走っても良くなったの。
ももちゃんあんまりおもちゃには興味がないのかな?
みんなはボールを追いかけるけど、
ももちゃんは、追いかけてるぷりんちゃんを追いかけているようだったよ。
おでこさんは、新しいビデオカメラで、
速報!!三重県トイプー連合
今日は、お楽しみの、第2回トイプー連合。
何匹くらい集まるのかしらってコメントたくさん頂いたのに、
予想どうりの3家族、5匹の会となりました。
月曜やすみの私に合わせてもらったからね。
それでもお天気はいいし、風はさらさらときもちよく・・・
気が付けば3時間。
3時間もよくドッグランにいられるよね。
嬉しそうに遊ぶ、子達を見て、幸せな気分いっぱいになりました。
久々のドッグランだからね。
家に帰って写真を早速取り込むと、うすげ君、1561枚、ココバニ632枚。
かわいいお顔もいっぱい、へんなのもいっぱい。
こりゃ大変。
ってことで、とりあえず、今日は、ドッグランに入って最初の5匹が飛び出して行った画像と
最後の集合写真だけ速報ってことでUPします。
告知☆第2回三重県トイプー連合やりま~~す。
急なことですが、9月22日(月)
第2回三重県トイプー連合やりま~~す。
さっき決まりましたの。
お暇なトイプーちゃんと、その飼い主様一緒にドッグランで遊びませんか?
別に何するわけでもなく、
愛犬走らせて喜ぶだけですが・・・
いっぱいトイプーちゃん見れたらうれしいなって思って・・・
今のとこ、ぷりんヨメさんちのハートのついたぷりんちゃんとロッタちゃん、
(こまちちゃんはまだ狂犬病注射終わってないのよ)
おでこさんちのちびっこももちゃん、それと、うちのココアとバニラだけ。
それで連合会かい!!ってつっこまないで~~。
場所は前回と同じワンダーゆーとぴあ
利用料は1頭900円。2頭目から600円です。狂犬病、ワクチン証明が必要です。
時間は14時くらい。テキト~~にね。
あ、三重県でなくても、トイプーでなくても、太ったココバニおばさんの顔見たい方、どんぞ。
美しいぷりんヨメさんと、色白でチャーミングなおでこさんもみれるよ~~。
これは、前回トイプー連合の写真です。
広くていいところよ。
ワンコの入れる温泉もあるし。
あれって人間が足湯につかってもいいのよね?
タオルもってこ。
お届けもので~す。ぷう&ちゃまママさんありがとう。
昨日ポストに、お届け物が入っていました。
ぷうとちゃまのやんちゃ日記 のぷうママさんからです。
かわいいお名刺ですねえ。夜撮った画像なので、暗いです。
(Hikaruさんの、昨日のコメントみてから撮れば、うまくいったかも・・・・。残念。)
サーフィン待ち時間
サーフィンの待ち時間に写真とろう。
撮影を始めたら、
おとうしゃんが、私に、おとうしゃんの重たいカメラを手渡して、
設定しといたから・・・って
サーフィンに行ってしまいました。
重たいから、いやなんだけど・・・
単焦点レンズな女
おとうしゃんに付き合って、海。
もうすっかり涼しくて、気持ちいい風。
うちの姫たち
今日は、最近読者になっていただいた方のために
うちの娘たちを改めてご紹介します。
まず長女、ココア。
愛知県出身。2006年6月4日うまれ、2歳3ヶ月。
レッド。しっぽから退色中。しっぽと、耳にピンクのカラーを施してあります。
今はおっとりしてますが、うちに来た頃は、毎日ぴょんぴょんはねて、部屋中一人運動会してました。
よく食べよく遊び、4ヶ月の時にはすでに3キロ越えていて、お散歩デビューの時すでに成犬のからだつき。
現在は、4・8キロ。美食家。わんこのカリカリは少ししか食べません。
バニラが参入してから、ストレスで、脱毛、そして自分で毛を食べる行為が続き、憧れのブーツカットを断念。
現在少し落ち着いています。自慢だった長~~くてふさふさの耳は、バニラに無残に引きちぎられ、(今でも毎日引きちぎられています)、耳のカットは一度もしてないのに、チャーミングなセミロングになっています。
基本的には優しいので、バニラになんでも譲ってしまいます。
でもここぞという時は意地でも負けません。体の大きさを有効利用して、バニラを脅かしています。
最近はおうちで、首を傾げたり、へらへら笑ったりすることが少なくなりました。
大人になったというか、疑りぶかく、慎重というか、
動いてもさほどの報酬がないとわかっていれば動くのはめんどくさいのか、
子供らしい天真爛漫さはかけらもなくなりました。
でも、いつの間にか、私に寄り添うココアはやっぱり、一番いとおしい存在です。