明日はもう3月。
2月中旬は驚く程の暖かさだったのですが、
下旬は☁
☁
☁
☁ ☁![]()
こんな感じで最高気温も7℃前後がほとんどでした。
ですが天気予報に
マークが付いても
県内版の天気予報で初めて聞いた言葉「にわか雪」・・・えっ?
・・・「にわか雪」なんだそうで、
1,2時間雪が降る時もありますが積雪にはならず、
やはり暖冬だなーって思います。
空き地などの積雪も少なくなっているので、
゛もしかしたら2月中に雪消えるかも♪♪゛ なんて
内心思っていたのですが、ははは(^0^;) 甘かった!
最低気温がマイナスの事が多くて雪解けが進みません。
お散歩で歩く道路だってこんなだし、
川の土手も出ていて、
さくらも、こうしてお散歩してますが、、、
>*0*<
庭の雪解けが驚く程「オッソーイ!!」![]()
![]()
![]()
多いところでまだ20㎝くらい有りそうです![]()
出番待ちの苗達や、
先週行った群馬県の渋川で
キッチンガーデン用のハーブも購入してあるんだけど・・・
原種系のミニチューリップもこんなになっているのに。。。
庭の雪がなかなか無くならず(´д`)
でもね、地面が出ている場所を見るとウズウズしちゃってね![]()
先日から猛暑に弱い庭木をどこに移そうかと算段しているんですよ
😁
それで今日は晴れたので、動かせるモノからと、
昨年暴れて迷惑な低木を1本移動して、
薔薇の蔓の誘引を直して、今年初めて庭の仕事をしました。
薔薇を見れば新芽が出始めていたり♪
地面から水仙などの芽も出ているし♪
晩秋地面に下ろした「クリスマスローズ」も
しっかり根付いて蕾が付いています\(^o^)/
ただ昨日の朝も冷え込んで、
お散歩の時会った人と「風が寒いですね~」なんて
挨拶を交わしましたが、
「まだ2月だからね~」って話になります(^◇^;)
やっとこれから3月なんですよね(≧∀≦)
ひとつ発見がありました。
さくらとお散歩していると、田舎なので毎年雪消えと同時に
あちらこちらでフキノトウが顔を出していて春を感じますが、
今年はまだフキノトウが見当たらないのですよ。
フキノトウもしっかり季節を知っているんですね~(*゚д゚*)








