お盆をはさんで、1週間以上、踊ってなかったです。
ストレッチ、太鼓練習などはちょっとしてましたが、
生の太鼓で踊ってはいなかった。
まあそれでも、仕事してたし、いろいろやることはあって
こんなに間があいてたとは、感じてなかったんですが・・・
昨日も、1日家で仕事していて、外に出ませんでした。
動いてないから身体は疲れてないんだけど・・・
なんだか
身体が重い。
動きにくい。
すると
気分も、重くなる。
頭も、重くなる。
結果
受け身でできることばっかり、してました。
(テレビ見る、ネット見る、漫画読む)
翌日の(今日の)準備もできず、気分も乗らず、
「明日大丈夫かな~」と思いながら、
でも寝不足はだめだから、寝るか。と寝て、
翌日(今朝)ばたばたと準備をして、出かけました。
車に太鼓を積んで、東京のスタジオで、ダンスクラスと太鼓の練習。
到着したときはまだ、頭痛抱えてましたが、
ウォームアップして、一緒にダンスクラスやる友だちと、
いろいろリズムやらステップやら復習しているうちに、
頭痛は忘れた。
そして、ダンスクラス。初めての人も来て、
バランタを元気に踊って、終わったら、
すっかり元気。
いや~、見事に復活しました。
踊ることは、身体のチューンナップだったんですよ、やっぱり。
そうでなきゃ、なんでサハラ砂漠のような
きっつい環境にすむ人たちが、
あんな体力のいる太鼓やら踊りやら、わざわざやるんだか。
元気になるから、やるんですね。やっぱり。
実感しました。
ストレッチ、太鼓練習などはちょっとしてましたが、
生の太鼓で踊ってはいなかった。
まあそれでも、仕事してたし、いろいろやることはあって
こんなに間があいてたとは、感じてなかったんですが・・・
昨日も、1日家で仕事していて、外に出ませんでした。
動いてないから身体は疲れてないんだけど・・・
なんだか
身体が重い。
動きにくい。
すると
気分も、重くなる。
頭も、重くなる。
結果
受け身でできることばっかり、してました。
(テレビ見る、ネット見る、漫画読む)
翌日の(今日の)準備もできず、気分も乗らず、
「明日大丈夫かな~」と思いながら、
でも寝不足はだめだから、寝るか。と寝て、
翌日(今朝)ばたばたと準備をして、出かけました。
車に太鼓を積んで、東京のスタジオで、ダンスクラスと太鼓の練習。
到着したときはまだ、頭痛抱えてましたが、
ウォームアップして、一緒にダンスクラスやる友だちと、
いろいろリズムやらステップやら復習しているうちに、
頭痛は忘れた。
そして、ダンスクラス。初めての人も来て、
バランタを元気に踊って、終わったら、
すっかり元気。
いや~、見事に復活しました。
踊ることは、身体のチューンナップだったんですよ、やっぱり。
そうでなきゃ、なんでサハラ砂漠のような
きっつい環境にすむ人たちが、
あんな体力のいる太鼓やら踊りやら、わざわざやるんだか。
元気になるから、やるんですね。やっぱり。
実感しました。