突然ですが・・・。


いま福岡に来てま~~~すにわか


かみさんの妹が結婚するのと結婚。


ボクとかみさんの親戚が九州にたくさんいるので


衣織のお披露目する事が目的で久々上陸しましたy’s


そしてぇ~~。


衣織、初フライトでございます飛行機


平日、昼過ぎの便。ビジネスマンが多い事が予想されます・・・。


大丈夫かな~どきどき


泣いたりしないかなぁ~赤ちゃん


CAさんは美人かなぁ~~CA


不安はつのるばかりです照れる


ヒデ坊日記
羽田到着ぅ~。

海外行くのかっていうくらいの大荷物・・・。重い重い


いろいろありましたが話は省略。


いざテイクオフッ滑走路


んで、


離陸で泣きそうになっていた衣織をミルクでごまかしつつ


飛行機はようやく水平飛行に入り、


予約していたベビーベッドを出してもらいました。


す・る・と・・・。


ヒデ坊日記
おぉ~~~!寝たぁ~~~!!


CAさんからおもちゃをもらうと・・・。


ヒデ坊日記
上機嫌ハート


しかも、周りのビジネスマンに笑いかける


心の余裕も出てきました。


そして、フライトは順調で大きく揺れることなく


無事、福岡空港に到着ぅ~(^ε^)♪


ヒデ坊日記
記念撮影カメラ


ここから電車で移動です電車


ヒデ坊日記
空港から地下鉄で博多駅へ。


するとこんな素敵なポスターがお出迎えほーくす


ヒデ坊日記
良いなぁ~。ホークスの試合日程表です!

「ホークス愛」ですけんね。


ヒデ坊日記
駅に貼ってあるポスターにも福岡らしさが・・・。

SUICAの福岡バージョン「はやかけん」。



じつは博多の駅ビルが3月にリニューアルされていて、


こちらではチョットした話題になっています。


その名も「JR博多シティー」


その屋上が展望テラスになってるので行ってみましたが・・・。


黄砂かな?霞んでいたのが残念。
ヒデ坊日記
博多駅前。


ヒデ坊日記

遠くに見えるのが「福岡タワー」

奥にうっすら見えてるやつです・・・。


たらたらと駅ビルをウロウロしていたら


お義母さんから早く帰ってくるように


催促の電話がバンバン入り始めたので


ようやく帰宅ただいま


ヒデ坊日記
お久しぶりの帰福です!


これから6日間。


長崎にも行く予定なので、余裕があれば


ブログで報告しまぁ~~す(*^ー^)ノ




それではバイバイ







葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/  
 (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)


ボクの仕事はふどーさん屋なんですが、


昔から建物が好きなんです。すき


いまは無くなっちゃいましたが、表参道にあった


同潤会アパートは大好きハートで、中学の時はじめて


行った時はカンド―したものです。小泉純一郎カンド―した!


壊しちゃったんですよね・・・・・。涙


古い建物、もっと大切にしたいですね。


んで、


チョット前ですが建築士のシミズさんの家族と


うちのかみさん&衣織と一緒に東京日野市にある


「多摩平団地」へ行って来ました。


この団地、じつはいまURが進めている古い団地の再生プロジェクト


の真っ最中で、東電の子会社でリノベーション専門会社”リビタ”


BLUESTUDIOがリノベ企画をすすめています。


もともと3DKだった部屋を3人用のルームシェアにしているんですが・・・。


良いです!


村上春樹の小説に出てきそうだなと妄想しちゃいました照れる


こんなカンジです。


矢印



ヒデ坊日記
外観。みんなが集まれるベンチが配置されてます!


ヒデ坊日記
この角度がステキ!


ヒデ坊日記
この佇まいは団地ですねぇ~。


ヒデ坊日記
管理人室。外国のアパートのエントランスみたいでした!


ヒデ坊日記
伝言版?世界地図が描かれてます。


ヒデ坊日記
レターBOX。


ヒデ坊日記
共有スペースのキッチン。(オール電化・・・。)

食器も共有物として使えます(ノ゚ο゚)ノ


ヒデ坊日記
共有スペースのダイニングルーム。

ここにはプロジェクターがあり、

みんなで映画やスポーツ観戦を楽しめます!


ヒデ坊日記
昭和20年代に作られた鉄製の窓枠。



ヒデ坊日記
シェアする部屋の扉。

ルームナンバーを書いただけなのに・・・良いです!


ヒデ坊日記
シェアスペースの洗面所。


ヒデ坊日記
こんなカンジの部屋がロック付きで3部屋あります。



いま2棟完成してますが、1棟は中央大の寮になる


そうです。で、その寮には一人が日本人、二人が


留学生という部屋割りにして交流を深めるそうです。


スバラシイ4年間になりそうですね!


さらに、このプロジェクトでは他に2棟がリノベ中で


一棟はシニア向けの棟。そしてなんと!もう一棟は


「菜園付き!」 野菜


ファミリー向けになるそうです。


いやぁ~~~~。スバラシイ企画じゃあないですか。


オール電化が売りでしたが・・・。


古い団地に新しい息吹を吹き込む!


デザインを重視した住環境。


独身だったら一回はこういう環境で


暮らしてみたいです。


良いですわぁ~~GOOD



もともとボクは松原団地という埼玉にある


どデカイ団地出身なので、だんちだいすき!


こういう仕事、憧れます!


こんど菜園付きの棟が完成したらまた見学に行こうと


思ってます(*^ー^)ノ




それではバイバイ








葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/
 (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)


強いぃぃぃぃぃぃぃぃ~~~~~強風


飛ばされない様に気をつけましょう照れる



さて、


きのうはお昼過ぎから葉山の堀内でポスティングを


して来ました〒


堀内というのは結構広いエリアで、地元の人はさらに細かい


地名を言います。


んで、きのうはいわゆる


森戸と向原の境目辺りをズバァ~と足首のリハビリを兼ねて


回ったんですが・・・。


普段は車で入り難いエリアなので、今回の様に歩いてみると


色んな発見やカンド―がありました(*^ー^)ノ



ヒデ坊日記
まずは自転車を置いて、ここから歩きます。


ヒデ坊日記
葉山町立図書館。青空眩しぃ~青空


ヒデ坊日記
竹桜が季節の移り変わりを感じさせますねぇ。

4月から5月へ!みたいな・・・。


ヒデ坊日記
こんな場所に車は入れませんな。

歩いて初めて見る事の出来る風景です!


ヒデ坊日記
ずっと歩いてると坂道が普通に思えてきます・・・。


ヒデ坊日記
桜吹雪の中を歩きました歩く


ヒデ坊日記
ここ素敵でしたわぁ~ハート



ヒデ坊日記
トロッコ発見(`・ω・´)ゞ


ヒデ坊日記
ここ、実は初めて来ました(*゚.゚)ゞ


ヒデ坊日記
あじさい公園あじさい。からの眺望(。・ω・)ノ゙


ヒデ坊日記
葉山教会教会が見えるのでした・・・ステキです照れる


いやぁ~、実に新しい発見が多かったです。


地元に根付いた仕事柄。こういう風に歩く事の


大切さを実感しました!


それにしても・・・


~~~~~~っ、足首痛ぁ~~い(TωT)







それではバイバイ










葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/
 (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)

ここ何週間の葉山は山桜などが綺麗に咲き誇り桜吹雪


山自体が色づいてとても綺麗なんですよ照れる



ヒデ坊日記
伝わりますかぁ~?

こんなカンジの風景がうわぁ~っと広がっています!ステキ



で、話は変わり…


昨日ようやく「エルゴ」なるものを使いました。


子育て中の方は既にご存じのこの商品。


要するに外国製の抱っこヒモ&おんぶヒモ兼用の商品なんですが


使い易いのと見た目も可愛いので、数年前からブレーク中。


わが家も一番最初に買った赤ちゃん商品がコレ。


衣織が生まれる前からエルゴを使うのを楽しみにしていましたcrml



んが、衣織をようやく外へ連れ出せる様になる数日前に


例の骨折事件 でず~~~~~~~っとかみさんが使うのを


羨みながら見ていましただぁー



月日は流れ・・・

      昨日ようやくデビューしましたキャー



ヒデ坊日記
むふふ・・・ハート


良いです。コレ!


これから外出が更に楽しくなりそうです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



それではバイバイ










葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/
 (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)






花見してますかぁ桜吹雪ミニ


今日はポカポカ陽気でしたね!


車に置きっぱなしだった弁当お弁当がダメになりそうに


なるほどの陽差しでしたね!照れる


まっ、美味しく戴きましたが・・・。



んで、


今日は昨年ブログでご紹介した家具屋さんのおはなし。


【前回はコチラ】


「木哲」COTETSU Furniture crafts


を主宰する菅谷さん。横浜家具の流れを汲む家具職人さんです!


今年の2月に葉山へ引っ越してきて、コツコツと住処の改造を


奥さんと二人、仲良く取り組んでいますハート。


前から、新居へ行きたいなぁと思っていたんですが、


ついに今日お伺いする事が出来ました!



ヒデ坊日記
きょうはホント、天気が良かったデス太陽



まぁ、手ぶらじゃ何なんで・・・ボクのおススメ焼酎を手土産に


お邪魔しましたよぉ♪(*^ ・^)ノ⌒☆


ヒデ坊日記
一升瓶持って、ポーズ焼酎


この縁側、ほんと日陽当りサイコ~です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ヒデ坊日記
作業場の小屋。庭もスッキリしてる!



ヒデ坊日記
作業場の中です。いま製作に取り掛かった家具の

試作品です。



ヒデ坊日記
横浜家具の必須アイテム”カンナ”が幾種類も

中に仕舞ってあります!


ヒデ坊日記
これも”カンナ”達!


ヒデ坊日記
菅谷さん、これからこの作業場をどう変えていくか

思案中。。。



ヒデ坊日記
製図板ってカッコいい照れる


奥さん、ペンキ塗りの担当らしいんですが


これが良いっ!


各部屋のアクセントになっていて、


楽しさが伝わってきます!


こっちもテンション上がりますよぉアゲアゲ↑



ヒデ坊日記
ここは押入れだった場所です、

いまはグリーンでソファーが鎮座!


ヒデ坊日記
バスルームです!

菅谷さん達曰く、東海道線113系湘南色


ヒデ坊日記
照明の影が良いカンジです。


ヒデ坊日記
冷蔵庫だって塗っちゃいますプリン


ヒデ坊日記
キッチンも、良い雰囲気になって来ました!


が、まだまだ計画の半分も行ってない様です。


ヒデ坊日記
これ、奥さん手作りのランプ

もとお酒のビンですって!酔っぱらいおやじ。


ヒデ坊日記
こういうジャンクな家具もハマります!


ヒデ坊日記
玄関の床板も貼り替えて、歩き心地良し!

こっちにも、もと酒瓶が・・・。酔っぱらいおやじ。


ヒデ坊日記
1階の部屋も陽当りサイコ~太陽

海が眺められます(*^ー^)ノ


ヒデ坊日記
完成を夢見る菅谷さん!


いま、うちが進めている


「横浜蒔田プロジェクト」【詳しくはコチラ】


このリノベーション計画で菅谷さんには玄関の建具と


キッチンを作ってもらってます。


引越してきていろいろお仕事的にもお付き合いが出来るように


なって来ました。消防団にも入団されましたし・・・。

                  ↑

             ボクは入ってないですが照れる



ほんと、家の紹介が縁で良い人たちに巡り合えました。


この家のリフォーム完成が待ち遠しいですね桜吹雪


今度また、かみさんと衣織連れて焼酎持ってお邪魔しようと


思ってます。その時はひとつヨロシクです!あかちゃん







それではバイバイ










葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/
 (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)