生姜焼きとなすの豆板醤炒めとプラムのみぞれ和え | COCOのおいしい話

COCOのおいしい話

  毎日のごはんやお気に入りのおやつ、おいしそうなお料理やお菓子が登場する物語やエッセイを紹介しています。

*Ginger Pork, Chinese Chili Sauce Stir Fry with Eggplant, Red & Yellow Bell Pepper & Oyster Mushroom, Salad with Grated Daikon, Cucumber, Wakame Seaweed & Red Plum, and Miso Soup with Onion & Fried Tofu*


我が家の週に1、2度の和食デー。

この日のメニューは…。

COCOのおいしい話-生姜焼き、ディナー


*豚肉のしょうが焼き
*なすと赤・黄パプリカとオイスターマッシュルームの豆板醤炒め
*きゅうりとわかめとプラムのみぞれ和え
*玉ねぎと油揚げのお味噌汁

でした。

我が家のしょうが焼きは、薄切りの豚肉をおろししょうが、お醤油、お酒を混ぜたタレに漬け込んで焼いたもの。


COCOのおいしい話-生姜焼き、ポーク


みりんを混ぜたり、玉ねぎを入れてみたりしたこともありましたが、結局この味に落ち着きました。私の母の味です。

「オイスターマッシュルーム」は日本で言うヒラタケの大きいの、でしょうか。グレーの色味がちょっと牡蠣みたい? 私が子供の頃は、ヒラタケは「シメジ」の名前で出ていたような気がしますが…?


COCOのおいしい話-生姜焼き、なすの豆板醤炒め


なすはちょっと厚めに、1cmくらいの斜め切りにしてサラダ油をまぶし、オーブン(ブロイラー)で軽く色が着くまで焼いて、炒めたパプリカ、マッシュルームと炒め合わせ、豆板醤とお酒、お醤油で味付けしました。

なすは素揚げにしてもいいかもしれませんが、オーブンだと油の片付けがないのがいいですね。

フルーツを入れたみぞれ和えは、お気に入りの漫画(話すと長くなりそうなので作品の紹介はまた今度^^)で見かけて以来よく作る一品です。


COCOのおいしい話-生姜焼き、プラムのみぞれ和え


オリジナルはグレープフルーツでしたが、私はプラムや桃、柿なんかでも作ります。あまり甘くないのに当たっちゃった時にいいんです。

この日はお酢と薄口醤油、みりんを合わせた三杯酢をかけましたが、すりごまにお味噌と、みりんかお砂糖を混ぜてお水でちょっとゆるめたタレでもおいしいです。

ところで…。

今日の写真、ボケボケなのにお気づきでしょうか?

ダイニングエリアの天井の電球が切れてしまって、買い置きのを間に合わせにつけたら暗くて…。お見苦しくて申し訳ありません。

そのうちシンプルなシャンデリアをつける予定で只今物色中♡です。

昨日は珍しく朝から雨が降って、肌寒い一日になりました。夜は暖炉をストーブ代わりにつけて、その前にはりついてました(笑)。

みなさんもどうぞ風邪などに気をつけてお過ごし下さい。





    クリックしていただけると嬉しいです。(^∨^)

  にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(アメリカ・カナダ人)へ人気ブログランキングへ