心地よいつながり、ライフオーガナイザー新年会 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

雪が少し残る中、新年会に参加しました。

中部エリアのライフオーガナイザー約40名集結。

 

居心地の良い暮らしを維持する仕組みづくりと、

しなやかで折れない心の保ち方を応援する、

ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。

 

個人活動が基本のライフオーガナイザー。

自由な反面、心細くなったりさみしくなったりするものです。

でも、こうして1年に数度、集まったり、力を合わせて

イベントをすることで、縦(資格取得時期)も横(同期)も

県(東海エリア5県)も飛び越えて、互いを補い合い、

ライフオーガナイザーとしての力をつけていきます。

それが、ゆるく温かいつながりになっているんですね^^

 

今年はチャプター長の鈴木ときよさんや副チャプター長の

木村友香梨さんと気の利く(愉快な?)スタッフたちで

盛りだくさんの企画を準備してくれていました。

チャプター(地区)活動の報告、今後開催イベントや協力依頼、

ライフオーガナイザーとしての自分を高めるワーク、

そして趣向を凝らした自己紹介などなど。

みんな伸び伸びと、楽しそうに参加していましたよ。

 

和やかな雰囲気伝わりますか?

 

毎度このような集まりに参加して思うのは、

志や目的を同じにする仲間って、

気持ちよくて楽だ、ということ。

笑ってばかりだし、共感したり励ましあったり、

そこにいるだけで前を向ける気持ちになれます。

 

{E377200C-21A4-4FC9-B47F-E1F89A21568E}

 

そして、私たちを結び付けているのが

互いの違いを尊重し、心地よく生きることを旨とする

「ライフオーガナイズ」であることは、

本当に幸運なことだと思います。

新年会の雰囲気も、まさにそんな感じで

明るくて穏やかで和気あいあいでした。

 

{F0BA703F-8615-4817-A8B2-658208B2A789}

 

今回は活動し始めて間もないライフオーガナイザーも

多かったのですが、きっとたくさんの励ましとパワーを

受け取って帰ったことでしょう。

私も心新たに頑張ろう、という気持ちになりました^^

 

みんな違ってみんないい。

個性的で魅力的なライフオーガナイザーが

たくさんいます。

一度、ご覧くださいね。

 →中部チャプターライフオーガナイザー紹介。

 

いいね!のクリック、よろしくお願いします。
更新の励みになります(^^)

 

 

<その他講座も続々開催予定です♪>

 ・1/29(日)ライフオーガナイザー入門講座 残席3

  ・1/29(日)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 残席3

 ・2/12(日)私を満たす「時間コントロール」講座 

 new!! 入門講座平日開催です

 ・2/20(日)ライフオーガナイザー入門講座 募集開始

 ・2/26(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 残席2

 ・3/11(土)私を満たす「段取りオーガナイズ」講座 

 ・3/11(土)私を見える化「価値観発見」ワークショップ講座 

 ・4/8(土)なりたい私に、うっとりクローゼットのつくり方講座

 

詳細は「講座・ワークショップ をご覧下さい。

 お申込みは