流行りに乗っかって、「ベストバイ」って言葉
はじめて使ってみました^^
居心地の良い暮らしづくりと、
しなやかで折れない心の保ち方を応援する、
ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。
今年は物入りな1年でした。
壊れた・不調は数知れず。
iPhone、パソコン、プロジェクター、プリンタ、マッサージ機・・・。
夏休みには家の中をちょこまか整え、買い足し多し。
出かけた先も多かったなぁ。
東京、大阪への出張に加え、ロンドン、高松・・・。
そのために揃えたものも結構ありました。
どれもこれも、欲しいより「必要」。
ということで、思い入れはないものの、
使ってよかったベストバイ。
第1位:Apple「iPhone7 Smart Battery case」
→http://www.apple.com/jp/shop/product/MN022AM/A/iphone-7-smart-battery-case-productred?fnode=9e
10,800円
モバイルオフィスで仕事をしていますから、
スマホの電池のもちは大大問題。
いっつも電池切れしないか、気にしていました。
普段は車載の充電器でなんとかなっていますが、
ロンドンじゃそうもいかないと、夫が準備してくれたもの。
ケースを兼ねたバッテリー(だから、バッテリーケースなのか!)
んで、大大大活躍!
帰国してからも外さず、ずーっとこれです。
体感として、バッテリーのもちは2倍に。
かなりPCをつないでも、朝から夜まで出かけていても
電池切れを心配することはなくなりました。
重くはなります(iPhone7=138g に対し、
このケースは102gなので、倍近く)し、素敵じゃない。
(好きなローズの色も隠れちゃう)
でも、バッテリー2個備えてると思えば、許せて
しまうのですよね。
右上下:サイズ感とか厚み、わかりますか?
左:ドア横のちょっとした場所に置いてます。
第2位:山崎実業「フローリングワイパースタンド」
![]() | 山崎実業 フローリングワイパースタンド プレート ホワイト 7860 2,376円 Amazon |
2376円
それまでフローリングワイパーの定位置は
なんとなく洗濯機横。
でも、斜めに倒れてイケてなかった。
そこでみつけたのがこれ。
(山崎実業さんの別の製品探し中に遭遇。
お世話になってますm(__)m)
11㎝の幅があれば置けるコンパクトさ。
そっけないくらいにシンプルなのに、見事にすっきり
2本のフローリングワイパーが立ちます。
そこに惚れました!
というわけで、フローリングワイパーの置き場が
リビングに昇格^^
第3位:ユニクロ「ブロックテックコート」
→http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/186996
5,990円
10月末のロンドンの雨をしのぐために買ったもの。
サイトの商品紹介には
「防風・防水!全天候対応の高機能アウター。
・耐久撥水・防風・透湿・防水機能を持ち、
雨も風もシャットアウト。」
ユニクロ的にも、今年の目玉商品らしく、
レインコートよりも高機能で、お値段手ごろ^^
アウトドアにも街着にも着ていけて重宝です。
レイン用のものなんて、私の生活に必要ないと
思ったけど、あったら便利だった1品。
たぶん、長く着る予感。
ただ唯一?「防寒」はないので冬はお休み中。
困ったところに、すっと入り込んでくる商品に
弱いようですね^^
参考になればうれしいです。
いいね!のクリック、うれしいです。
<変わりたいなら学んでみませんか>
・12/18(日)ライフオーガナイザー入門講座 残席2
・1/29(日)午前 ライフオーガナイザー入門講座
・1/29(日)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
・2/26(日)ライフオーガナイザー2級認定講座
詳細は「講座・ワークショップ」 をご覧下さい。
お申込みは→☆