少しずつ一歩ずつ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

ピンクにもいろいろ種類があるんだな。

毎年、娘たちの誕生日に義母が贈ってくれるお花は

ピンクがいっぱいです。いい香り。

思考の整理で「キモチ」から暮らしを楽にする、

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


娘たち12歳になりました。


小学生最後の誕生日。

今年の誕生日は受験お疲れさん、も

兼ねています。


地元の中学校に進むつもりでしたが、ひょんなことで

車いすの娘がもっと自由に動けそうな、

バリアフリーな学校に出会いました。

校風とかレベルではなく、あくまでハード面(^^)

でも動機は何であれ(笑)、試験は受けねばならず

夏過ぎのからのにわか勉強でした。


いかに私がほったらかしてきたかを痛感しつつ、

最後の2か月は、私もずっぽりお付き合い。

なんとかクリアして迎えたお誕生日でございます。


ほっとしたよりみんな疲れてて、呆けていて、

私なんてうっかりお目当てのレストランを予約し忘れて(汗)

なので、ステーキハウスでのお祝いとなりました。

一番のサプライズは、「久々にカラオケに行きたい!」という

娘たちのリクエストにカラオケ大嫌いの夫が同行した

ことだったかも(笑)

夏以来だったからね、パパも気張ったんでしょうね。


今回の選択がよかったのか、まだ全くわかりません。

地元だったら、これまでの延長で想像がつくけれど、

今回はチャレンジだらけ。

これから大きくステージが変わるだろうと思うと、

何が起こるのか、対処しきれるのかと

ワクワクよりハラハラの方が大きい私です。


悩んでいても私には見せず、口数の少なくなった娘たちと

バトルまがいでしゃべる機会があると(笑)

こんなことまで考えているのかと、その深さ複雑さに

驚いてしまうこともしばしば。


そうやって大人になっているのだから、

きっと、一歩一歩乗り越えていってくれるだろうと、

信じるしかないよね。

親って切ないねーー(泣笑)


12歳。

大人の階段、何歩目だろう。

自分の足で踏みしめて、

起こるすべてを味わって、

強く、しなやかに生きていってほしい。


やりたいことは、ハンディなんて気にせず、

わがままにやっちゃいなよ!

そのための手助けなら、惜しまないから。


オメデトウ!


ランキングに参加しています。

いいねー!のポチで応援、お願いします。 更新の励みになりす♪


  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<ただ今、受付中の講座>


ライフオーガナイザー2級認定講座

2月14日(金)9:30~16:30@名古屋栄 満席

 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆

※キャンセル待ちが5名様以上になりましたら、別途ご相談の上

  リクエスト講座として2級講座の開催も可能です。


new!!!クローゼットのオーガナイズ講座<2回講座>

1回目…2月21日(金)@名古屋栄 キャンセル待ち受付中

2回目…3月15日(土)@名古屋栄

※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆


new!!!ライフオーガナイズ講座[時間編] キャンセル待ち受付中

3月5日(水)@名古屋栄

※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆

※キャンセル待ちが3名様以上になりましたら、別途ご相談の上

  時間講座の開催も可能です。