リアル40代を俯瞰する | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザーの

内藤さとこ@名古屋です。


おしゃれ再生プロジェクト(さっき命名)を綴る第3弾


ライフスタイルも身体も顔も大きく変化した40代。

その現実を受けとめられるようになった私が、

次に進んだステップは「現実の自分を知る」こと。

  関連記事は「コーディネートとに似合う色」

        「受けとめるから始まるおしゃれ」


鏡や写真など長いこと、まともに見たことがありませんでした。

でもねー、現実を見よう、外見から変えようとなったら、

「今の私」を正確に知らなくては、合うサイズすらわからないわけで。


よーし、重い腰を上げて「自分俯瞰」の始まりです。

ライフオーガナイザーですから~(笑)

なるべくフィルターをかけないように遠目に眺める。

左脳的に数字で捉える(体重とかサイズとか)

右脳的にビジュアルで捉える。(見た目の印象とか)


やってみると、びっくりするくらい自分の身体を

ほったらかしていたなと気付きました。

何をしても、「焼け石に水」って思っていましたから。


この「自己評価の低さ」がおしゃれな気持ちを

完全に封じ込めていたんですが、今は変わりたいんだから、

四の五の言ってられません。ぼんやりしていると、すぐに

年を重ねてしまいますし。


・ダイエットを強化しよう、

・美顔器で肌、輪郭を引き締めよう

・美白化粧品をラインで揃えよう

・先端(ネイル、まつげ)のおしゃれで見せ場を作ろう

・メイクを変えてみよう


 やるか、やらないか。


クローゼットオーガナイザーの師匠、鈴木尚子 さんが

よくおっしゃる言葉ですが、「やる」と決めると、迷いが引っ込みます。


で、自分俯瞰とケアが進む中で、

洋服に関しては、イマイチ確信が持てないままでした。

チュニックの次に着る物は??


酷評されたパーソナルコーディネーター講座の数ヶ月後、

尚さんの「クローゼットオーガナイズ」 を学び、

ますます自分のことを、しっかり知りたくなりました。


そして初夏に、ついにパーソナルコーディネートを

してもらう機会に恵まれたのです。

先生は、印象の最適化をしてくれるライフオーガナイザーの

谷本清己さん


谷本さんはちょうど今日のブログ記事「コンサル以降、自分が

好きになってきた♪」 でも書いていらっしゃいますが、

「“今の自分が好き!”とほほ笑む女性を増やします」という理念で

コンサルティングをされています。

その思いは、私のライフオーガナイザーとしての気持ちと同じ。

ぜひお任せしたいと思いました。


丁寧なパーソナルカラー診断、骨格診断、2つを合わせて

どんな着こなしをすればよいか、メイク。

時間いっぱいトータルに濃厚で愛あるアドバイス。

いただいた診断シートにはいつ見返してもわかるように

詳細なまとめが。

その時の記事は「40代、見た目をどう整える?」

カラーは「スプリング」、骨格は「ストレート」

そう診断されたことで、洋服を選ぶことに関する、私の疑問が

ほとんどなくなっています。

お店を覗いても、雑誌をみていても、OKな服がわかる

ようになりました。


そうなるとおしゃれって面白いんですよね。


「決心する」

「俯瞰する」

「行動する」


ライフオーガナイズに通じるこのステップで、

私のおしゃれ魂にふたたび火がつきました。

メラメラではなく、ほんのり温かく♪

私たち40代、まだまだイケますよ~。


記事ももう少し続きます。


いいね!のクリックをいただくと、更新の励みになります♪

ぜひ、ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ

○募集中です○
<ライフオーガナイザー入門講座>
  チェック 11月21日(水) 10:00~13:00 募集中
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちら