つけまの経済性 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザー、

内藤さとこ@名古屋です。


まもなく夏休み、、、、身動きが取れなくなるぞ~と

いうことで仕事の合間に、急ピッチで自己メンテナンスを

進めています。痛む歯と、美容院とネイルと。


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ
好きで長~くしていた爪を、母さん仕様(リハビリ向け)の短くて控えめなデザインに。

夏らしくオレンジと黄色に金のラメ。


美容院で複数のスタイリストさんに

「それ、アイラッシュ(エクステ)ですか?」と聞かれました。

「つけまです」というと、すごく自然、と褒めてもらい、ほくほく。

18本目/100本ノック中 、ちょこっとこなれてようです(笑)


疑問に思っていたことを聞いてみました。

つけまの経済性、です。


私の動機の中に、エクステよりも安く維持できる、が

あるのですが、悪戦苦闘中の私、1組1000円前後のものが

3回以下でダメになる。。。糊が付いたり、よれたりで。

これだと、月に2万円以上かかる算段で本末転倒


修行中だからなのか??


聞くと、達人の皆さんは、2週間~1ヶ月持たせる、とのこと。

価格も1組200円とか500円とか、ですって。

だったら、かなりオトクよね~。


まぁ、私の場合は、「してます候」を避けるため

(一般的には、長~くて派手なのが多い)

ある程度、つけまのデザインと質を選ぶ必要があって、

100円ショップというわけにはいかないけれど、

いつかはエクステ1回分(約5000円)以内に収まる、という

希望を持つことができましたわ。


他にも、外した後のつけまの糊の上手なはがし方とか、

どんなデザインが自然に見えるかとか、

保管の仕方とか、教えてもらいました。

でも、やり方は人それぞれ。

みんな試行錯誤してるってわかって収穫(^^)


皆さんに、オーバー40s向けのベスト1(私調べ)と

わかりやすい付け方を図解できるまで、100本ノック

頑張ります(笑)


そんなつけま、20本目/100本ノック中の今日の出来事

レジでお財布からカードを取り出したところ、

手のひらに、黒いゲジゲジっとしたものが。


思わず「きゃーっ」と大声が出た。

「だいじょうぶですか?」とレジのお姉さん。


声が出た瞬間、「つけま」だと気づいたので、

「いや、あの、大丈夫です。つけま、ですから・・・」

と言いかけたら、今度はお姉さんが大慌て。

「えっ、もしかして私のが飛びました?」と、手で目の周辺を

確認しはじめた(みんな外れる恐怖を抱いてるんだなー)


「いえいえいえいえ~、私のです。私のがお財布に・・・」

「え?お財布ですか???」


というわけで、なぜつけまをお財布に入れていたかを

説明するはめに。

いや、至って単純。右目のつけま、糊が甘く浮いている気がして、

取れちゃう前にと買い物中に外したんです。

右目を外すなら左目も、と両目剥がし、

「とりあえず」とお財布の隅っこに入れたというわけ。


。。。でも、それがカードと一緒に手のひらにくっついて

くるってのは、なかなかない話(笑)。


人生、照る日もあれば、降る日もあるさ。


修行頑張って~、のクリック、更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○募集中です○

<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック8月9日(木) 19:00~22:00 残席わずか
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を
気楽に楽しく受けたい、というご希望がありましたら
ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽に
お問い合わせくださいませ