ある から ない へ(追記あり) | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、マスターライフオーガナイザー

内藤さとこ@名古屋です。


こちら、さようならの現役さん

キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ


こちら、こんにちはの新入りさん

キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ


白の樹脂性からステンレスへ。

枠のないものから、枠のあるものへ。

ピンのあるものから、ピンのないものへ。


現役さんは、とてもこだわって選んだモノでした。

引っ越し当時、素敵な暮しのブログを書いていらした方の

使っていたものに一目惚れ。

しかし、私が欲しいと思ったときには廃番になっていたのでした。

それを、探して探して、最終的にオークションで落としたんです。

それなのに、今、名前も思い出せないわ、、、あせる

オークション履歴をさかのぼったら、品名分かりました。

OXO エクスパンダブルディッシュラック」

ひいきにしているOXOだったんだぁ。

伸び縮みするのが特長とのこと。確かに。

ユニバーサルデザインをコンセプトにしている

姿勢も商品アイディアも好きで、OXO製は色々持って

いますが、特に欠かせないのはトングとサラダスピナーです。

うわん、なんだか手放すの惜しくなってきたあせる

白いだけでなく、枠がなくて圧迫感がない。

それなのに、ピンの絶妙な間隔と高さで、お皿が立つ。

枠がないのは本当に好都合で、大きな鍋やお皿を

はみ出して積み上げることができました。


でも。


廃番になるからにはそれなりの理由があって、

ピンの根元がぬめったり汚れたりしやすいのに

取り外しかきかなくて掃除がしにくいのです。

そのことは、色んな人のブログで読んで知ってたんですけどね、

こまめに掃除さえすればいいでしょ、この色と形には変えられないよ、

と、一途に惚れ込んでいたのでした。


でもやっぱり、いつまでもマメではいられず(苦笑)、

ピンの根元が薄汚れてきて、全体にくすんできたので、、、、

替え時かな~と思って早半年。


次に買うのは、一体どれ?でずっと迷っていました。

「汚れにくい、洗いやすい、スタイリッシュ」この3つが揃うこと。

候補はいくつかありましたが、決められずにいました。、

でも、仲良しのライフオーガナイザーanego の(鶴の)一声で決定!


ラ・バーゼ いいよ。高いだけのことあるよ!」

私の候補にも入っていたので、心が決まりました。

使っている人の言葉はやっぱり、強いね(笑)


で、設置しながら、夫と

うん、まぁ、いいんじゃない?もうちょっと大きくても

よかったかな。なんて話していて


「でも、枠があるのがちょっとイヤ。狭い感じがするし(笑)」と言ったら

夫が、

「キミはそういう人だよね~。何でも枠があるとイヤだもんな」


なによ~、人をはみ出し者みたいに。

まぁ、真実なんですけどね。

「枠」が嫌い。「固定」がキュークツ。「それしかない」が苦手。

枠があるよさもわかってはいるんですよ。

範囲がハッキリしていて、枠内なら美しく安全、整然とする。

すっきり暮したいなら、必要な考え方ですよね。


新入りの枠アリさんとは、仲良くしたいものです(笑)

ようこそ、ようこそ!


読んだよ~!のクリック、更新の励みになります(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村

○募集中です○

<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック8月9日(木) 19:00~22:00 残席わずか
 会場:名古屋市栄 SOHO栄※詳しくはこちらから

お友だちやグループで、「入門講座」や「時間講座」を
気楽に楽しく受けたい、というご希望がありましたら
ご相談を承ります。3名さまから可能です。
名古屋より2時間以内なら、お近くまで出向いての開催も可能です。
サイドバーのお問い合わせやメールからお気軽に
お問い合わせくださいませ