さらば、別格さん | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

上機嫌を引き寄せる、

マスターライフオーガナイザーのトコナです。


今朝からぴったりなものを探して、ネットを

巡回しているのは「圧力鍋」。


我が家に今、ある圧力鍋はフィスラーの6L。

直径22cm×高さ23cm 重さ5kgの貫禄です。

夫婦二人暮らしの時に、なぜこんな容量のものを

買ったのか、不可思議ですらありますが(笑)

4人家族になった今でも、重くて・・・

あまり出番がありません。


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT   キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
直径20cmのル・クルーゼと大きさ比べ。でかい。

でも、高額なお鍋だったからか、私にとっては別格。

別格ゆえ、出番が「たま」でも許せているというか、

手放すことなど考えたことはありませんでした。


でも、昨日、キッチンのオーガナイズプランが

どうにもうまくいかないなぁと、眉根を寄せて考えていて、

ハタと気がつきました。

私、この別格さんに、「常時」、他の鍋たちとは違う、

特別な場所を与えている。


コンロ下の最も広さも高さもある引き出しです。

鍋の高さがネックで、横にすることができないため、

別格さんはありのままの姿で、引き出しの大きな

スペースを常に占領して、隠居暮らし。

この圧力鍋のためには、絶対この場所、この位置が

必要だと思ってきたけれど・・ほんとに必要か?


うぇ~、なんというもったいないことを!

これ、ありえない。

魔法から解けたみたいな、気分でした。


そうしたら、手放すことが現実的に。

10数年(頻度は低いけど)使ったわけだし、

元を取った、という気持ちにもなっています。


で、2.5Lか3Lの圧力鍋を物色中。

WWFのか、ビタクラフトかなぁ。

柄のとれるのがいいな~。

重さは半分くらいになりそうです。


その前に、ル・クルーゼと使い分けできるのか、

まだ使える6Lを、どう手放すか、ということを

検証しないといけませんが。


視点を変えると、見える風景が劇的に変ったり

するものですね。

でも、いつもみている風景、見慣れたモノたちの中にいると、

なかなか視点は切り替わりません。

そんな時、なにかうまくいかないことがあったら、

それは問題点や矛盾があるかも、なサイン!

目を細めて、その風景を見直してみることをお勧めします。


応援クリック、いつもありがとうございます。

お帰りにポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
携帯電話の方はこちらへ→ にほんブログ村