クローゼットから幸せを♪ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

晴れやかな暮しと、夢の実現を応援する、

愛知・名古屋のライフオーガナイザー、トコナです。


おしゃれ心は元気のバロメーター。

私はそんなふうに思っています。


ではでは、あなたのクローゼットに

自分に似合う服、アクセサリー、小物類が

美しく使いやすく納められていたら・・・?

扉を開ける度に、もっと元気にもっとうれしく

なると思いませんか。


この春、そんなコンセプトから生まれた、

「クローゼット・オーガナイザー」 が誕生します。

私もその1期生となるのですが、昨日はその事前勉強として

日本パーソナルコーディネーター協会 のファッションに

関する講座を受講してきました。


講師は、パーソナルコーディネーターであり、

大人気のライフオーガナイザー、鈴木尚子さん  です。

歯切れよく活き活きとファッションやオーガナイズを語られる

尚さんはまさしくハンサムウーマン!


尚さんの手引きで、自分に似合う服を選ぶために、

まず自分が何者かを知る、そんなワークから始まって、

知っていると知らないとでは大きく違うオシャレのルール、

そして、ファッションのトレンドと、その取り入れ方などを学んできました。

しかもそのやり方は、ちっとも難しくないのだと。

ベースはベーシックで、ユニクロや無印だって大丈夫。

なんか、安心しましたよ・・・(笑)。


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
お客さまに提案したいファッションコラージュ、の

はずが、いつしか私が着たいコラージュに(汗)


学んでから雑誌を開いてみると、トレンドの色や素材、

小物使いが目に飛び込んできました!

意識するかしないかで、こんなにも世界が違って見えるのは、

ファッションも同じなんですね~。

とても刺激的で楽しかったです。


最近、やっとおしゃれ心が復活してきた私。

でも、まだオシャレさん♪にはほど遠い。

尚さんや、オブザーブでいらしていた

選択理論心理学カウンセラーのnatsuko先生 から、

「今日のその服は、ちょっと違ってたね~」

「似合う色は、○○系だよ」

「髪がストレートすぎるかな」

と、愛あるたくさんのアドバイスをいただきました♪

まーさーに、目からウロコ。

いつか聞いてみたかった、“ほんとのところ”が伺えて

うれしかったです。

次回講座までは、アドバイスを取り入れることと、

“つけま(笑)”にトライすることをお約束して、

ワクワクで帰宅しました。


この先、クローゼットオーガナイズで、

使い勝手はもちろんのこと

扉を開けたら、気分も上がる、笑顔になれる、

クローゼット作りのお手伝いができたら・・・・

そんな思いで、これからも勉強を続けてまいります(^^)


読んだよ!のクリック、更新の励みになりますので

ポチッとよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
携帯の方はこちらへ→<にほんブログ村 >