思い込みは解除 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

晴れやかで心地よい暮しと、夢の実現を応援する

ドリーム&ライフオーガナイザーのトコナです。

毎度、微妙に変えて、試行錯誤中(笑)


こいつには、泣かされっぱなしです。
キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
私が悪いんですけどね。


購入の際、カウンター下のサイズを計測。

ぴったりの寸法の収納を買いました。

入れたいものは主にA4ファイル。

それが入ることは確認済み。



設置後、A4ファイルを分類して収納するため、

無印のこの縦型ファイルボックス を10個購入。

そうしたら、なんと奥行きが足りなくて入りませんあせる

よく見ると「A4ワイド書類にも対応」とある。


なーーんだ、ワイドだからか。

失敗失敗~♪

無印にはこのサイズ以外ないので、別で物色。

ワイドじゃないA4ならいいでしょ、とオフィス備品メーカーの

白いのをネットでポチッと。


届いてみたら、また入りませんダウン

ほんの数ミリのことで、ふたが閉まりません!!


と、ここで棚奥行きを、はじめてしっかり計測

そのサイズでファイルボックスを探してみると、ない。

うちの収納棚に入るものは、ボックス型としては存在しない

ことが判明。


そんなことってある!?

A4ファイルは入っても、A4ファイルボックスは入らないなんて。

私の構想は「使用頻度の高いファイルを、使いやすい場所に、

ボックスで分類してずらりと並べるチョキ」だったのに~。


夢、破れる・・・・(沈)


学びました。

普段、計測をおろそかにするタイプではないんです。

でも、今回は思い込みがありました。

 ・A4と表記されていたら、同じサイズ

 ・薄いからサイズに響かない


今回の件、私の中で両者はほぼ同じ寸法。

いやたぶん、一般的にはそれでいいんだろうけれど、

すきま家具のように微妙な寸法をやりくりする場合は

その数ミリで入らない、成り立たないこともあるのだと。

(文章にしたら当たり前すぎて、自分がアホに思えてきました・笑)


結局、100円均一で、オープン型のこんなの

購入して、「分類」の野望は果たせました。


キモチに寄り添う整理術 by laCLASSY SUPPORT
こちらの方が取り出ししやすくて、結果的には

よかったです。結果オーライOK


教訓(またか)

 思い込みは解除。

 計測は正確に。

 面倒くさがると、後がもっと面倒に汗



気をつけようね!のクリック、励みになります。

携帯の方はこちらへ→にほんブログ村 >  

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ