先日レストランビオスへ行ってきましたニコニコラブラブ

単刀直入に言っちゃえば目音譜

本当に本当に美味しいんですラブラブ!ラブラブ(笑)!!

静岡の富士宮市にあるからちょこっとプチ旅行だけど、

レストランの目の前は畑があって目

そこで育てた野菜、静岡で取れた美味しいお魚やお肉が出てくるんだけど、

お店の内装もとっても素晴らしいし、絶対また行きたくなってしまうレストランでしたニコニコドキドキ



ここのオーナーのマツキさんはパリ修行されて、帰国後、銀座のフランス料理支配人を経て、恵比寿の「タイユヴァン・ロブション」でも働いていた方なんだって音譜音譜

と~~っても感じも良い方で、すっかり私はマツキさんのファンになってしまいましたラブラブ!音譜

$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ

皆さんもちょこっと遠出できるときは絶対お薦めドキドキ

幸せ気分になること間違い無しべーっだ!音譜
野菜は良いって知ってはいるものの汗

一人暮らしさんには高いし汗

買っても量が多くて腐るし汗

夜遅く仕事から帰って作る気もしないし。。。シラー汗

私がモデル時代しょっちゅうお休みの日に大量作って、冷凍保存してたのが音譜

$cocoのブログ

この豆腐ハンバーグべーっだ!グッド!音譜

タマネギ、豆腐、パン粉、余り物の野菜があったら出来ちゃうし音譜

上にかけるものを変えちゃえば全然違うものに早変わり合格

私は、醤油、ポン酢、ラー油醤油、ソース、梅酢、バルサミコ醤油ニンニクフルーツコンテンツ(時間あるとき)とか

私は本当これだーーーーーい好きラブラブ!ドキドキ

この中にお好みで、オートミールや、ナッツ、雑穀入れてもおいしいクラッカー

作り方は簡単目ラブラブ

タマネギを飴色になるまで炒めたら、他の野菜も一緒に炒め、

木綿豆腐、パン粉を少量のニンニク、ショウガ、醤油、フルーツコンセントor甜菜糖、塩、コショウを入れてよく混ぜて、まるめて、小麦粉表面につけてフライパンで焼くだけドキドキ

後は焼いたのを冷凍庫へにひひ音譜

食べたいときは蒸し器で5分ドキドキ

是非お試しになってラブラブ
$cocoのブログ

昨晩、東京都現代美術館で、『食べられるアートインスタレーション』へ行ってきましたドキドキ


カリフォルニアのオーガニックレストラン「シェ・パニース」が中心となって、いろいろな人達が協力し合い生まれた食とアートのプロジェクト音譜

今回「harvest=収穫」をテーマにし、日本各地の生産者を訪ね、都市東京に、その自然の一部を持ち込むという素晴らしい企画ニコニコ音譜

会場へ入って早々稲のアーチでお出迎え合格

そこをくぐれば、生産者の人達の写真がずらり!!

その下には元気いっぱい音譜 そこの土地の土付きプランター葉野菜が一面広がり、自分で採って味の違いを楽しめるべーっだ!クラッカー

奥へ進めば、お米、お酒、肉、魚、野菜、ハーブ、果物と魅力的なブースがずらりで目移りしっぱなしラブラブ!(笑)

お米ブースでは稲穂からお米にする段階を実際体験できたり目

お肉ブースでは、シカを解体する所が見れたり、鳥の羽をむしったりする体験もで来ちゃったりするあせる

いつも、料理した後のものしか見たこと無い私にとって、ちと刺激的であったがショック!あせる

改めて、生きているものを頂くありがたさを感じましたニコニコラブラブ

会場に生産者の方も結構来ていて、普段では聞けないいろんなお話をする機会もあったし音譜

他来ている方達もいろんなジャンルの人達がいてとっても楽しい夜でやんしたにひひ合格

こういった企画がたくさんあったら楽しいのにな~~目ラブラブ





$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ 

$cocoのブログ
毎週火曜日マクロビオティックの学校へ行っていますニコニコ音譜

$cocoのブログ

本日は実習だったのでべーっだ!音譜

無圧玄米ドキドキレンズ豆のスープドキドキ煮しめドキドキあらめの煮物ドキドキプレスサラダドキドキごま塩ドキドキ玄米餅ワッフル~フルーツソースドキドキ

を作りましたニコニコ!!

無圧玄米なので、圧力鍋を使わない炊飯器も使わない、不思議な炊き方だったけど、と~~っても美味しかったですラブラブ

チャーハンや、サラダ向きな感じで、普通に炊いた時よりあっさりした玄米が炊きあがります!!

そして一番ビックリした初めての味だったのが玄米ワッフルドキドキドキドキドキドキ


$cocoのブログ



小麦粉も卵も牛乳もいっさい使ってないのにとーーーーーーーーーっても美味しいニコニコ!!

玄米餅しか使わないんだけど、思った以上に美味しかったです!!

作り方は簡単で

玄米餅を薄く切る

ワッフルメーカーを温めておいて熱くなっったら餅を隙間無く並べてふっくらするまで焼く。

終了ーーーーーーーべーっだ!チョキ

ドキドキ簡単ドキドキ

あとはリンゴジュースとドライフルーツで作ったソースをかけて食べるだけ

すぐ出来て、美味しいしお薦めですドキドキ




$cocoのブログ
千葉外房の長者町駅近くにあるドキドキBrowns Fieldドキドキ

近くにあるっていっても歩いたら1時間はかかる(笑)

夜は星がとっても奇麗で、ヤギ、犬、猫、カモ、狸まで(笑)!?いるだーーーーーーい自然。

まるで、日本では無い様な雰囲気得意げ音譜

日本帰国すぐの夏、私はここで3ヶ月過ごしました合格

ここは、ほぼほぼ自給自足生活をし、農薬、化学薬品を使わず

お米や野菜や果物もを自分たちで作っていますニコニコラブラブ

ときには脚立に乗り家の改装まで(笑)

3ヶ月暮らしてみて、農家の人達への感謝、命の大切さをしみじみ感じました目ラブラブ

当たり前だけど大切な事、普通に生活していると、いっぱい見落としてたかもって。。。得意げ音譜

ここのオーナーの中島デコさん、エバレットブラウンさんほーーんとにホンワカ楽しいご夫婦で理想ですドキドキ


本当に大変だったけど、楽しい事もたくさんあって貴重な貴重な3ヶ月でしたニコニコ音譜

カフェ、宿泊施設もあるので気になった方は是非音譜

http://www.brownsfield-jp.com/




$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ
$cocoのブログ